memrootじしょ
英和翻訳
church tower
church tower
/ˈtʃɜːrtʃ ˌtaʊər/
チャーチ タワー
1.
教会に建てられた高い塔。多くの場合、鐘が設置されており、鐘楼とも呼ばれる。
教会建築の一部として高くそびえ立つ構造物で、鐘を収める目的で建てられることが一般的です。その高さから周囲のランドマークとなることが多く、町の景観に重要な役割を果たします。
The
old
church
tower
stood
tall
against
the
evening
sky.
(その古い教会の塔は夕空を背景に高くそびえ立っていた。)
The old
「その古い」何か特定の古くて知られているものを指します。
church tower
「教会の塔」を指します。
stood tall
「高く立っていた」垂直に立っている状態を表します。
against the evening sky
「夕空を背景に」夕方の空を背にして、という意味です。
Birds
often
nest
in
the
crevices
of
the
church
tower.
(鳥たちはよく教会の塔の隙間に巣を作る。)
Birds
「鳥」を意味する複数形です。
often
「しばしば、よく」という意味で、頻度を表します。
nest
「巣を作る」という動詞です。
in the crevices
「隙間、裂け目の中に」という意味です。
of the church tower
「その教会の塔の」を指します。
The
church
tower
was
struck
by
lightning
during
the
storm.
(その教会の塔は嵐の間に雷に打たれた。)
The church tower
「その教会の塔」を指します。
was struck
「打たれた」という受動態の表現です。
by lightning
「雷によって」何によって打たれたかを示します。
during the storm
「嵐の間」嵐が発生していた期間を指します。
関連
bell tower
steeple
spire
cathedral
belfry
parish church
gothic architecture
minaret