memrootじしょ
英和翻訳
cheery
bomb shelter
airline counter
cheery
/ˈtʃɪəri/
チアリー
1.
陽気な、快活な
人や雰囲気が明るく、楽しく、元気な状態を指します。幸福感や楽観的な感情が表れている様子に使われます。
She
has
a
cheery
disposition.
(彼女は陽気な性格だ。)
She
「彼女」という女性を指します。
has
「~を持っている」という状態を表します。
a cheery
「陽気な」という形容詞です。
disposition
「性格」や「気質」を意味します。
He
greeted
me
with
a
cheery
smile.
(彼は陽気な笑顔で私に挨拶した。)
He
「彼」という男性を指します。
greeted
「挨拶した」という行為を表します。
me
「私に」という行為の対象を指します。
with a cheery
「陽気な」という性質を伴って、という意味です。
smile
「笑顔」を意味します。
The
room
was
filled
with
cheery
music.
(部屋は陽気な音楽で満たされていた。)
The room
「その部屋」を指します。
was filled with
「~で満たされていた」という状態を表します。
cheery
「陽気な」という性質を表します。
music
「音楽」を意味します。
Despite
the
rain,
her
outlook
remained
cheery.
(雨にもかかわらず、彼女の展望は明るいままだった。)
Despite the rain
「雨にもかかわらず」という逆接を表します。
her outlook
「彼女の見通し」や「彼女の考え方」を意味します。
remained
「~のままであった」という状態の継続を表します。
cheery
「明るい」や「陽気な」という状態を表します。
2.
明るい、楽天的な
状況や見通しが明るく、前向きで希望に満ちている状態を指します。心地よい、楽しい雰囲気や、未来に対する楽観的な姿勢を表現する際に使われます。
The
colors
in
the
painting
were
very
cheery.
(その絵の色彩はとても明るかった。)
The colors
「その色彩」を指します。
in the painting
「その絵の中の」という場所を表します。
were very
「とても~であった」という度合いと状態を表します。
cheery
「明るい」や「陽気な」という性質を表します。
We
heard
cheery
news
about
the
project.
(そのプロジェクトに関する明るいニュースを聞いた。)
We heard
「私たちは聞いた」という行為を表します。
cheery
「明るい」や「良い」という性質を表します。
news
「知らせ」や「ニュース」を意味します。
about the project
「そのプロジェクトについて」という話題を表します。
His
cheery
attitude
lifted
everyone's
spirits.
(彼の明るい態度は皆の気分を高揚させた。)
His cheery
「彼の明るい」という性質を表します。
attitude
「態度」や「姿勢」を意味します。
lifted
「高めた」や「引き上げた」という行為を表します。
everyone's spirits
「皆の気分」や「皆の元気」を意味します。
関連
cheerful
happy
joyful
bright
optimistic
pleasant
jolly
sunny