memrootじしょ
英和翻訳
byname
byname
[ˈbaɪneɪm]
バイネイム
1.
本名以外に与えられる名前やあだ名。
人物の本名に加えて付けられる、愛称やあだ名を指します。
He
was
known
by
the
byname
'The
Lion'.
(彼が「ライオン」というあだ名で知られていた。)
He
「彼」という男性を指します。
was known
「知られていた」という過去の受動態の表現です。
by
「〜によって」という手段や方法を示します。
the byname
「通称、あだ名」を意味します。
'The Lion'.
「ライオン」という具体的なあだ名を指します。
Her
byname
was
'Tiny'
because
she
was
so
small.
(彼女のあだ名は、とても小さかったので「タイニー」でした。)
Her byname
「彼女のあだ名」を意味します。
was 'Tiny'
「タイニーだった」という過去の事実を表します。
because
「なぜなら」という理由を示します。
she was so small.
「彼女がとても小さかった」という状態を表します。
The
famous
artist
went
by
the
byname
'Picasso'.
(その有名な芸術家は「ピカソ」という通称で通っていた。)
The famous artist
「その有名な芸術家」を指します。
went by
「〜として通っていた」という、特定の名前で知られていたことを意味します。
the byname
「通称」を意味します。
'Picasso'.
「ピカソ」という具体的な通称を指します。
2.
場所に対する非公式な、または広く使われている別名や通称。
ある場所に対して、公式名称ではないが広く使われている別名や通称を指します。
New
York
City
is
often
referred
to
by
the
byname
'The
Big
Apple'.
(ニューヨーク市はよく「ビッグアップル」という通称で呼ばれます。)
New York City
「ニューヨーク市」を指します。
is often referred to
「よく参照される、よく呼ばれる」という受動態の表現です。
by the byname
「通称によって」という手段を示します。
'The Big Apple'.
「ビッグアップル」という具体的な通称を指します。
Paris
is
known
by
the
byname
'The
City
of
Love'.
(パリは「愛の都」という通称で知られています。)
Paris
「パリ」を指します。
is known by
「〜によって知られている」という状態を表します。
the byname
「通称」を意味します。
'The City of Love'.
「愛の都」という具体的な通称を指します。
Venice
has
the
byname
'The
Floating
City'.
(ヴェネツィアには「水の都」という通称があります。)
Venice
「ヴェネツィア」を指します。
has
「持っている」という所有を示します。
the byname
「通称」を意味します。
'The Floating City'.
「水の都」という具体的な通称を指します。
関連
nickname
sobriquet
appellation
alias
moniker
epithet