binomial nomenclature

[ˌbaɪˈnoʊmiəl ˈnoʊmənklətʃər] バイノーミアル ノウメンクレチュア

1. 生物の種を特定するための、ラテン語に基づく二語の学名。

生物の学名は、その生物を特定するために用いられる二語からなる名称であり、通常はラテン語に基づいています。最初の語は属名、二番目の語は種小名です。この命名法は、生物学者カール・フォン・リンネによって普及されました。
Binomial nomenclature (生物の種を特定するための二語からなる学名のこと。)