memrootじしょ
英和翻訳
be the boss
fool around
almost always
used to be
Response time
broad perspective
not conforming to
Indigenous rights
intellectual property
escapee
be the boss
[biː ðə bɔs]
ビー ザ ボス
1.
責任者である、決定権を持つ
組織や状況の中で、最も権限を持ち、指示を出し、最終的な決定を下す立場にいることを表現します。
She
always
likes
to
be
the
boss.
(彼女はいつも仕切りたがります。)
She
「彼女」という女性を指します。
always
「いつも」「常に」といった頻度を表します。
likes
「好む」「気に入る」という意味です。
to be the boss
「上司であること」「仕切ること」を意味する熟語です。
Who's
the
boss
around
here?
(ここで誰が責任者ですか?)
Who's
「Who is」の短縮形で、「誰が~ですか」という疑問を表します。
the boss
「上司」「責任者」を指します。
around here
「この辺りで」「ここで」という場所を示します。
I
want
to
be
the
boss
of
my
own
life.
(私は自分の人生の責任者になりたい。)
I
「私」という一人称代名詞です。
want
「~したい」という願望を表す動詞です。
to be
「~であること」という状態を表します。
the boss
ここでは「支配者」「責任者」という意味です。
of my own life
「私自身の人生の」という所有や関係を表します。
関連
in charge
call the shots
run the show
take control
leader
supervisor