memrootじしょ
英和翻訳
be in agreement
be in agreement
[bi ɪn əˈɡriːmənt]
ビー イン アグリーメント
1.
同意している、意見が一致している
複数の人やグループが、意見や考えにおいて同じ状態にあることを表します。主に正式な状況や議論の結果として使われます。
They
are
in
agreement.
(彼らは合意しています。)
They
複数の人を指します。
are
「~である」という状態を表します。
in agreement
「合意して」「同意して」という状態を表します。
We
were
in
agreement
on
the
plan.
(私たちはその計画について合意していました。)
We
話している人を含む複数の人を指します。
were
「~である」という過去の状態を表します。
in agreement
「合意して」「同意して」という過去の状態を表します。
on
議論や決定の対象を示します。
the plan
具体的な計画を指します。
The
two
sides
could
not
be
in
agreement
at
the
meeting.
(両者は会議で合意できませんでした。)
The two
二つのものや人を指します。
sides
ここでは二つのグループや党派などを指します。
could not
「~できなかった」という否定の過去形を表します。
be in agreement
「合意できる」という状態を表します。
at
場所や時間、ここでは交渉の場を示します。
the meeting
具体的な会議を指します。
2.
一致している、調和している(色や形など)
色や形、スタイルなどが互いに調和している、または全体のコンセプトと一致している状態を表すこともあります。
The
colors
of
the
room
are
in
agreement.
(部屋の色が調和しています。)
The colors
いくつかの色を指します。
of the room
部屋の色であることを示します。
are
「~である」という状態を表します。
in agreement
「一致して」「調和して」という状態を表します。
Her
style
was
in
agreement
with
the
latest
fashion
trends.
(彼女のスタイルは最新のファッショントレンドと一致していました。)
Her style
彼女の独特の服装や振る舞いを指します。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
in agreement
「一致して」「調和して」という過去の状態を表します。
with
比較や関連の対象を示します。
the latest fashion trends
最近の流行のファッションを指します。
The
furniture
is
not
in
agreement
with
the
overall
design.
(その家具は全体のデザインと調和していません。)
The furniture
部屋の中にある家具全般を指します。
is not
「~ではない」という否定の現在形を表します。
in agreement
「一致して」「調和して」という状態を表します。
with
比較や関連の対象を示します。
the overall design
全体的なデザインを指します。
関連
agree
consent
concur
see eye to eye
of one mind
unanimous
accord
harmony
consistent