memrootじしょ
英和翻訳
aurora
aurora
[ɔːˈrɔːrə]
オーロラ
1.
極地で夜空に見られる、自然現象による光のショー。
地球の磁場と太陽風が相互作用して、北極圏や南極圏の夜空に現れる壮大な光の現象を指します。主に緑色やピンク色など、様々な色彩で見られます。北半球ではオーロラ・ボレアリス(Northern Lights)、南半球ではオーロラ・オーストラリス(Southern Lights)と呼ばれます。
We
hope
to
see
the
aurora
during
our
trip
to
Alaska.
(アラスカ旅行中にオーロラを見ることを期待しています。)
We
「私たち」という話し手を含む複数の人を指します。
hope to see
「〜を見ることを期待する」という意味です。
the aurora
特定の「オーロラ」を指します。
during
「〜の間に」という意味で、期間を表します。
our trip
「私たちの旅行」という意味です。
to Alaska
「アラスカへ」という目的地の方向を示します。
The
aurora
borealis
is
a
truly
breathtaking
sight.
(北極光は本当に息をのむような光景です。)
The aurora borealis
「北極光」を指し、オーロラの特に北半球で見られるものを指します。
is
「〜である」という存在や状態を表す動詞です。
a truly breathtaking sight
「本当に息をのむような光景」という意味です。
Many
tourists
travel
to
Scandinavia
to
witness
the
aurora.
(多くの観光客がオーロラを目撃するためにスカンジナビアへ旅行します。)
Many tourists
「多くの観光客」を指します。
travel
「旅行する」という移動の行動を表します。
to Scandinavia
「スカンジナビアへ」という目的地の方向を示します。
to witness
「〜を目撃するために」という目的を表します。
the aurora
特定の「オーロラ」を指します。
2.
ローマ神話に登場する暁(あかつき)の女神。
古代ローマ神話において、夜明けを司る女神の名前です。毎朝、太陽が昇る前に空を横切り、夜の闇を払い、日中の光をもたらすと信じられていました。ギリシャ神話のエオス(Eos)に相当します。
Aurora
was
the
Roman
goddess
of
dawn.
(アウローラはローマ神話の暁の女神でした。)
Aurora
「アウローラ」という固有名詞で、ローマ神話の女神を指します。
was
「〜であった」という、過去の状態を表す動詞です。
the Roman goddess
「そのローマの女神」という意味です。
of dawn
「夜明けの」という意味で、何の女神であるかを示します。
She
painted
the
sky
with
the
colors
of
Aurora.
(彼女はアウローラの色彩で空を描いた。)
She
「彼女は」という女性の主語を指します。
painted
「描いた」という過去の行動を表します。
the sky
「その空」を指します。
with
「〜で」という手段や材料を表します。
the colors
「その色」を指します。
of Aurora
「アウローラの」という意味で、色彩がアウローラに関連することを示します。
In
classical
art,
Aurora
is
often
depicted
riding
a
chariot
across
the
sky.
(古典芸術では、アウローラはしばしば戦車に乗って空を横切る姿で描かれる。)
In classical art
「古典芸術では」という場所や分野を示します。
Aurora
「アウローラ」という固有名詞で、主語です。
is often depicted
「しばしば描かれる」という受動態と頻度を表します。
riding a chariot
「戦車に乗って」という行動や乗り物を表します。
across the sky
「空を横切って」という方向や経路を示します。
関連
Northern Lights
Southern Lights
polar lights
dawn
goddess
celestial event
borealis
australis