memrootじしょ
英和翻訳
dawn
dawn
[dɔːn]
ドーン
1.
日の出の少し前の時間。
夜が明けて、日が昇り始める直前の時間帯を指します。一日の始まり、明るくなる時間帯というイメージです。
The
birds
started
singing
at
dawn.
(鳥たちは夜明けに歌い始めた。)
The birds
特定の鳥たちを指します。
started singing
歌うのを始めた、歌い始めたことを指します。
at dawn
夜明けの時間に、という意味を表します。
We
woke
up
before
dawn.
(私たちは夜明け前に目が覚めた。)
We woke up
私たちは目が覚めた、起きた、という意味です。
before dawn
夜明け前に、夜が明ける前に、という意味です。
The
sky
began
to
lighten
at
dawn.
(空は夜明けに明るくなり始めた。)
The sky
空を指します。
began to lighten
明るくなり始めた、という意味です。
at dawn
夜明けの時間に、という意味です。
2.
何か新しいことの始まりや出現。
新しい時代や状況が始まることを比喩的に表現する際に使われます。また、「〜が(人に)分かり始める」「ひらめく」という意味でも使われます(dawn on ...)。
This
discovery
marked
the
dawn
of
a
new
era.
(この発見は新しい時代の始まりを告げた。)
This discovery
この発見を指します。
marked
〜の始まりを示した、印をつけた、という意味です。
the dawn
ここでは「始まり」という意味で使われています。
of a new era
新しい時代の、という意味です。
We
are
witnessing
the
dawn
of
a
new
age.
(私たちは新しい時代の到来を目撃している。)
We are witnessing
私たちは〜を目撃している、見届けている、という意味です。
the dawn
ここでは「到来」「出現」という意味で使われています。
of a new age
新しい時代の、という意味です。
The
idea
suddenly
dawned
on
me.
(その考えが突然私にひらめいた。)
The idea
その考え、アイデアを指します。
suddenly dawned on me
突然私に分かった、ひらめいた、という意味の熟語です。「dawn on 人」で「(人が)〜を理解し始める」という意味になります。
関連
sunrise
morning
daybreak
beginning
start
onset
emergence