memrootじしょ
英和翻訳
attribution
attribution
/ˌætrɪˈbjuːʃən/
アトリビューション
1.
原因や特性が特定のものに属すると考えること。
ある結果や性質が、特定の人物や組織、あるいは原因に由来すると考える際に使われる概念です。責任や功績、原因などを割り当てる意味合いを持ちます。
The
attribution
of
the
sudden
success
was
given
to
the
new
marketing
strategy.
(突然の成功は、新しいマーケティング戦略に帰属するとされた。)
The attribution
その帰属、割り当て。
of the sudden success
突然の成功の。
was given
与えられた、された。
to the new marketing strategy.
新しいマーケティング戦略に。
Psychologists
study
attribution
theory
to
understand
how
people
explain
events.
(心理学者は、人々がどのように出来事を説明するかを理解するために帰属理論を研究している。)
Psychologists
心理学者たちは。
study
研究する。
attribution theory
帰属理論。
to understand
理解するために。
how people explain events.
人々がどのように出来事を説明するか。
Errors
in
data
attribution
can
lead
to
incorrect
conclusions.
(データの帰属における誤りは、誤った結論につながる可能性がある。)
Errors
誤り、間違い。
in data attribution
データの帰属において。
can lead to
~につながる可能性がある。
incorrect conclusions.
誤った結論。
2.
作品や引用元、貢献者などを明記すること。
著作物や情報、引用などにおいて、その作成者や提供者、出所を明確に示すことを指します。特に著作権の文脈で重要です。
Proper
attribution
is
required
when
using
copyrighted
material.
(著作権のある素材を使用する際には、適切な帰属表示が必要です。)
Proper attribution
適切な帰属表示。
is required
必要とされる。
when using
使用する際に。
copyrighted material.
著作権のある素材。
The
artist
insisted
on
clear
attribution
for
his
work.
(その芸術家は、自身の作品に対する明確な帰属表示を主張した。)
The artist
その芸術家は。
insisted on
~を強く主張した。
clear attribution
明確な帰属表示。
for his work.
彼の作品に対して。
Always
give
attribution
to
the
original
source
to
avoid
plagiarism.
(盗用を避けるため、常に原典に帰属表示をしてください。)
Always give attribution
常に帰属表示を与える、行う。
to the original source
原典に、元の情報源に。
to avoid plagiarism.
盗用を避けるために。
関連
assignment
credit
blame
responsibility
causation
source