memrootじしょ
英和翻訳
aria
aria
/ˈɑːriə/
アリア
1.
オペラなどで、伴奏付きの独唱曲。
オペラやカンタータなどの劇音楽や楽曲の中で、登場人物が感情を歌い上げる伴奏付きの独唱曲を指します。イタリア語に由来しますが、英語の音楽用語として広く使われています。
The
soprano
sang
a
beautiful
aria.
(ソプラノ歌手は美しいアリアを歌った。)
The soprano
ソプラノ歌手。
sang
歌った。(singの過去形)
a beautiful
美しい。
aria
アリア。(オペラなどの独唱曲)
Puccini
is
famous
for
his
memorable
arias.
(プッチーニは記憶に残るアリアで有名だ。)
Puccini
プッチーニ。(イタリアの作曲家)
is famous for
~で有名だ。
his memorable
彼の記憶に残る、忘れられないような。
arias
アリア。(ariaの複数形)
That
aria
from
"Madame
Butterfly"
is
very
moving.
(「蝶々夫人」のあのアリアはとても感動的だ。)
That
その、あの。
aria
アリア。(オペラなどの独唱曲)
from
~からの。
"Madame Butterfly"
「蝶々夫人」。(オペラ作品名)
is very moving.
とても感動的だ。
2.
(俗に)得意な曲、歌いどころ。
比喩的に、人が繰り返し主張する得意な話題やテーマ、あるいは特定の状況で必ず持ち出す話などを指して使われることがあります。オペラの独唱曲が印象的で繰り返し聞かれることから転じた用法と考えられます。
That's
his
aria
on
the
subject.
(それがその話題についての彼の持論だ(お得意の主張だ)。)
That's
それは~だ。(That is の短縮形)
his
彼の。
aria
お決まりの主張、得意な話。(比喩的な用法)
on the subject.
その話題に関する。
When
he
talks
about
his
hobbies,
that's
his
main
aria.
(彼が趣味について話す時、それが彼の主な得意な話だ。)
When
~の時に。
he talks about
彼が~について話す時。
his hobbies,
彼の趣味について。
that's his main
それが彼の主な~だ。
aria.
得意な話題。(比喩的な用法)
Every
politician
seems
to
have
their
favorite
aria
they
return
to.
(どの政治家も、立ち返る自分のお得意のテーマ(主張)を持っているようだ。)
Every politician
あらゆる政治家が。
seems to have
~を持っているようだ。
their favorite
彼らの好きな、お気に入りの。
aria
お得意のテーマ、主張。(比喩的な用法)
they return to.
彼らが立ち返る(話題)。
関連
opera
solo
song
melody
recital
concert
tune
piece