memrootじしょ
英和翻訳
aloft
aloft
/əˈlɔːft/
アロフト
1.
高い所に、空中に。
地面や水面から離れて、上の方や空中に位置している様子を表します。精神的な状態が高揚していることを比喩的に表す場合もあります。
The
flag
fluttered
aloft
in
the
breeze.
(旗がそよ風になびいて空中に翻った。)
The flag
「その旗」を指します。
fluttered
ひらひらと動く、なびく様子を表します。
aloft
空中に、高い所に、という意味です。
in the breeze
そよ風の中で、という意味です。
The
eagle
soared
aloft
over
the
mountains.
(その鷲は山々の上空を高く舞い上がった。)
The eagle
「その鷲」を指します。
soared
空高く舞い上がる様子を表します。
aloft
高く、空中に、という意味です。
over the mountains
山々の上を、という意味です。
Keep
your
spirits
aloft
even
in
difficult
times.
(困難な時でも気を高く持ちなさい。)
Keep
~を保つ、維持するという意味です。
your spirits
「あなたの気分」や「士気」を指します。
aloft
高く保たれる状態、活気がある状態を比喩的に表します。
even in difficult times
困難な時でさえ、という意味です。
2.
(船の)マストや索具の上部に。
船の構造において、マストの頂上や高い位置にある帆や索具などを指す際に使われる、主に航海用語です。
The
sailor
went
aloft
to
unfurl
the
sails.
(船員は帆を広げるためにマストに登った。)
The sailor
「その船員」を指します。
went aloft
船のマストや索具の上部に登る、という意味です。
to unfurl
~を広げるために、という意味です。
the sails
「その帆」を指します。
From
aloft,
they
could
see
the
approaching
storm.
(マストの上部から、彼らは接近する嵐を見ることができた。)
From aloft
船のマストや高い場所から、という意味です。
they
彼らを指します。
could see
~を見ることができた、という意味です。
the approaching storm
接近する嵐を指します。
A
signal
flag
was
hoisted
aloft
to
communicate
with
other
ships.
(他の船と通信するために信号旗がマストに掲げられた。)
A signal flag
「信号旗」を指します。
was hoisted aloft
マストなどの高い位置に掲げられた、という意味です。
to communicate
通信するために、という意味です。
with other ships
他の船と、という意味です。
関連
airborne
overhead
up
skyward
upward