memrootじしょ
英和翻訳
Whist
Hattie
Whist
[wɪst]
ウィスト
1.
トランプゲームの一種
トランプを用いた戦略的なゲームで、主に18世紀から19世紀にかけて人気がありました。ブリッジの原型とも言われています。
Let's
play
a
game
of
whist.
(ホイストをしましょう。)
Let's
「~しよう」と提案する際に使われます。
play
「~をする」という意味で、ここではゲームをすることを指します。
a game of whist
「ホイストというゲーム」を意味します。
Whist
was
a
popular
pastime
in
Victorian
England.
(ホイストはビクトリア朝のイングランドで人気の娯楽でした。)
Whist
トランプゲームの名前です。
was
「~だった」という過去形です。
a popular pastime
「人気の娯楽」を意味します。
in Victorian England
「ビクトリア朝時代のイングランドで」という意味です。
He
taught
me
the
rules
of
whist
last
night.
(彼は昨夜、私にホイストのルールを教えてくれました。)
He
「彼」という男性を指します。
taught me
「私に教えた」という意味です。
the rules of whist
「ホイストのルール」を意味します。
last night
「昨夜」という意味です。
2.
静かにさせるための間投詞
昔の英語で、誰かに静かにするように促す際に使われた間投詞です。「シーッ」や「静かに!」に近いニュアンスです。
Whist!
The
baby
is
sleeping.
(シーッ!赤ちゃんが寝ているわ。)
Whist!
「シーッ!」や「静かに!」と静粛を促す間投詞です。
The baby
「その赤ちゃん」を指します。
is sleeping
「眠っている」という現在の状態を表します。
Whist,
children,
listen
to
the
story.
(静かにしなさい、子供たち、話を聞きなさい。)
Whist
静かにするように促す間投詞です。
children
「子供たち」と呼びかけています。
listen to
「~に耳を傾ける」「~を聞く」という意味です。
the story
「その話」「その物語」を指します。
She
whispered,
'Whist,
or
you'll
wake
them!'
(彼女はささやいた、「静かにしないと、彼らを起こしてしまうわよ!」)
She
「彼女」という女性を指します。
whispered
「ささやいた」という過去形です。
Whist
「静かにしなさい」と促す言葉です。
or
「さもなければ」という条件を示します。
you'll wake them
「あなたは彼らを目覚めさせるだろう」という意味です。
関連
Bridge
Cards
Hush
Silence
Game