Shamisen

/ˌʃɑːmɪˈsɛn/ シャミセン

1. 日本の伝統的な弦楽器で、三本の弦を持ち、撥(ばち)で弾いて演奏する。

胴に皮を張り、3本の弦を撥で弾いて演奏する日本の楽器です。独自の音色を持ち、歌舞伎や文楽などの伝統芸能で使われます。
She learned to play the shamisen from a young age. (彼女は幼い頃から三味線を弾くことを学んだ。)
関連
Koto
Biwa
Taiko
Gagaku
Traditional Japanese music