memrootじしょ
英和翻訳
shamisen
shamisen
/ˌʃɑːmɪˈsɛn/
シャミセン
1.
日本の伝統的な弦楽器で、三本の弦を持ち、撥(ばち)で弾いて演奏する。
胴に皮を張り、3本の弦を撥で弾いて演奏する日本の楽器です。独自の音色を持ち、歌舞伎や文楽などの伝統芸能で使われます。
She
learned
to
play
the
shamisen
from
a
young
age.
(彼女は幼い頃から三味線を弾くことを学んだ。)
She
「彼女」という女性を指します。
learned to play
「~を弾くことを学んだ」という意味です。
the shamisen
特定の楽器である「三味線」を指します。
from a young age
「幼い頃から」という時間の経過を表します。
The
shamisen's
distinctive
sound
adds
a
unique
flavor
to
traditional
Japanese
music.
(三味線の独特な音色は、日本の伝統音楽に独自の趣を加える。)
The shamisen's
「三味線の」という所有格で、三味線が持つものを指します。
distinctive sound
「独特な音色」という意味です。
adds a unique flavor
「独自の趣を加える」という意味です。
to traditional Japanese music
「日本の伝統音楽に」という対象を示します。
Many
tourists
are
fascinated
by
the
intricate
design
and
sound
of
the
shamisen.
(多くの観光客は三味線の複雑なデザインと音色に魅了される。)
Many tourists
「多くの観光客」を指します。
are fascinated by
「~に魅了される」という意味です。
the intricate design
「複雑なデザイン」を指します。
and sound
「そして音色」を指します。
of the shamisen
「三味線の」という、デザインと音色が三味線のものであることを示します。
関連
Koto
Biwa
Taiko
Gagaku
Kabuki
Bunraku
Traditional Japanese music
String instrument