memrootじしょ
英和翻訳
Ruckus
Ruckus
/ˈrʌkəs/
ラッカス
1.
騒々しい騒動や混乱。
大勢の人が騒いだり、争ったりして、周囲に迷惑をかけるような状態を指します。
The
kids
made
quite
a
ruckus
in
the
hallway.
(子供たちが廊下でずいぶん騒ぎを起こした。)
The kids
「子供たち」を指し、複数形です。
made
「作った」という意味で、ここでは「引き起こした」を意味します。
quite a ruckus
「かなりの騒ぎ」という意味で、"quite"は「かなり」という強調です。
in the hallway
「廊下で」という場所を示します。
There's
a
lot
of
ruckus
coming
from
the
street.
(通りから大きな騒ぎが聞こえてくる。)
There's
「〜がある」という存在を示す表現です。
a lot of ruckus
「たくさんの騒ぎ」という意味で、量が多いことを示します。
coming from
「〜から来ている」という意味で、音の出どころを示します。
the street
「通り」を指します。
Please
don't
cause
a
ruckus
during
the
presentation.
(プレゼンテーション中は騒ぎを起こさないでください。)
Please don't cause
「〜を引き起こさないでください」という丁寧な否定の依頼です。
a ruckus
「騒ぎ」や「騒動」を指します。
during the presentation
「プレゼンテーション中に」という時間を限定する表現です。
2.
口論や喧嘩。特に公の場での激しい議論や争い。
単なる騒音だけでなく、人々が感情的に対立し、言葉や行動で争う状況を指します。
The
two
politicians
created
quite
a
ruckus
during
the
debate.
(その二人の政治家は討論中にかなりの騒ぎを起こした。)
The two politicians
「二人の政治家」を指し、議論の主体です。
created
「作り出した」という意味で、ここでは「引き起こした」を意味します。
quite a ruckus
「かなりの騒ぎ」や「口論」を意味します。
during the debate
「討論中に」という時間を限定する表現です。
His
controversial
remarks
caused
a
big
ruckus
in
the
media.
(彼の物議を醸す発言はメディアで大きな騒ぎを引き起こした。)
His controversial remarks
「彼の物議を醸す発言」を指し、騒動の原因です。
caused
「引き起こした」という意味です。
a big ruckus
「大きな騒ぎ」や「論争」を意味します。
in the media
「メディアで」という場所を示します。
They
tried
to
settle
the
dispute
without
making
a
ruckus.
(彼らは騒ぎを起こさずに紛争を解決しようとした。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
tried to settle
「解決しようとした」という意味です。
the dispute
「その紛争」や「意見の相違」を指します。
without making a ruckus
「騒ぎを起こさずに」という意味で、静かに事を進めようとした様子です。
関連
commotion
disturbance
uproar
brawl
dispute