memrootじしょ
英和翻訳
Ministerial
Ministerial
/ˌmɪnɪˈstɪəriəl/
ミニステリアル
1.
政府の、大臣の、閣僚の
政府の組織、特に内閣の構成員である大臣や、その職務、活動に関連することを指します。
The
Prime
Minister
announced
a
ministerial
reshuffle.
(首相は内閣改造を発表した。)
The Prime Minister
「首相」という政府の長を指します。
announced
「~を発表した」という意味の動詞です。
a
不特定のものを指す冠詞です。
ministerial
「大臣の、閣僚の」という意味の形容詞です。
reshuffle
「(内閣などの)改造、刷新」という意味の名詞です。
She
served
in
various
ministerial
capacities
during
her
career.
(彼女はキャリアの中で様々な大臣職を務めた。)
She
「彼女」という女性を指します。
served
「~の職を務める」という意味の動詞です。
in
「~において」という状況や状態を示す前置詞です。
various
「様々な」という意味の形容詞です。
ministerial
「大臣の、閣僚の」という意味の形容詞です。
capacities
「職務、役職」という意味の名詞です。
during
「~の間」という期間を示す前置詞です。
her career
「彼女のキャリア、職歴」を指します。
Ministerial
meetings
are
held
regularly
to
discuss
policy.
(閣僚会議は政策を議論するために定期的に開催される。)
Ministerial
「大臣の、閣僚の」という意味の形容詞です。
meetings
「会議」という意味の名詞です。
are held
「開催される」という受動態の動詞句です。
regularly
「定期的に」という意味の副詞です。
to discuss
「~を議論するために」という目的を示す不定詞句です。
policy
「政策」という意味の名詞です。
2.
聖職者の、牧師の、奉仕者の
宗教的な奉仕、特に牧師や聖職者の職務や役割、それらに関連する事柄を指す際に用いられます。
His
ministerial
duties
included
preaching
and
counseling.
(彼の牧師としての職務には説教とカウンセリングが含まれていた。)
His
「彼の」という所有を示す代名詞です。
ministerial
「聖職者の、牧師の」という意味の形容詞です。
duties
「職務、義務」という意味の名詞です。
included
「~を含んでいた」という意味の動詞です。
preaching
「説教」という意味の名詞です。
and
「と」という接続詞です。
counseling
「カウンセリング」という意味の名詞です。
The
church
celebrated
his
ministerial
ordination.
(教会は彼の聖職授任式を祝った。)
The church
「教会」という建物を指します。
celebrated
「~を祝った」という意味の動詞です。
his
「彼の」という所有を示す代名詞です。
ministerial
「聖職者の、牧師の」という意味の形容詞です。
ordination
「叙階、聖職授任式」という意味の名詞です。
She
dedicated
her
life
to
ministerial
service.
(彼女は聖職者としての奉仕に生涯を捧げた。)
She
「彼女」という女性を指します。
dedicated
「~を捧げた」という意味の動詞です。
her life
「彼女の生涯」を指します。
to
「~に」という方向を示す前置詞です。
ministerial
「聖職者の、牧師の」という意味の形容詞です。
service
「奉仕、務め」という意味の名詞です。
関連
minister
ministry
governmental
clerical
pastoral