Magpie

[ˈmæɡ.paɪ] マッパイ

1. カササギ。または、それによく似た鳥。

光るものを集める習性があることから、人間の「もの欲しさ」や「おしゃべり」を象徴する鳥としても知られています。
The magpie stole a shiny button. (カササギは輝くボタンを盗んだ。)

2. おしゃべりな人。また、人間の悪口やゴシップを話す人。

カササギが物を集める習性と、おしゃべりであることから、人の噂話やゴシップを好んで話す人を指す言葉として使われます。
Don't be such a magpie, always gossiping. (いつもゴシップを話すカササギのような人にならないでください。)

3. 《イングランドなどで》カササギのこと。特に、 magpie 》。

カササギは、特にイギリスなどの文化では、幸運や知恵の象徴とされることもあります。また、その賢さと、時に人のものを盗むという特性から、多様なイメージを持たれています。
The magpie is a common bird in the UK. (カササギは英国でよく見られる鳥です。)
関連
jay
chatterbox