memrootじしょ
英和翻訳
Hall
Hall
/hɔːl/
ホール
1.
建物内の広い部屋、特に集会や催し物に使われるもの。
大きな建物内にある広々とした部屋を指す場合に使われます。特に集会やイベント、食事などに使われるスペースで、大学の食堂や、大規模な邸宅のメインの部屋なども含みます。
The
town
hall
is
a
large
building
for
public
events.
(町役場は公共の催し物のための大きな建物です。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
town
「町」を意味します。
hall
「会館」や「ホール」を意味します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
large
「大きい」という形容詞です。
building
「建物」を意味します。
for
「~のために」という目的を表す前置詞です。
public
「公共の」や「公衆の」という形容詞です。
events.
「イベント」や「催し物」を意味します。
They
rented
the
hall
for
their
wedding
reception.
(彼らは結婚披露宴のためにそのホールを借りました。)
They
「彼ら」や「彼女ら」といった複数の人を指します。
rented
「借りた」という過去の行為を表す動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
hall
「ホール」や「会館」を意味します。
for
期間や目的を表す前置詞です。
their
「彼らの」や「彼女らの」といった所有を表す形容詞です。
wedding
「結婚式」を意味します。
reception.
「披露宴」や「レセプション」を意味します。
There
was
a
huge
hall
in
the
palace.
(宮殿には巨大な広間がありました。)
There
場所や存在を示す副詞です。
was
「~があった」という過去の存在を表す動詞です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
huge
「巨大な」や「非常に大きい」という形容詞です。
hall
「ホール」や「広間」を意味します。
in
場所を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
palace.
「宮殿」を意味します。
2.
建物の入口を入ってすぐの場所、または部屋と部屋をつなぐ廊下。
建物の入口部分や、部屋と部屋をつなぐ細長い空間(廊下)を指す場合に使われます。玄関ホール、廊下など、通り抜けたり他の部屋に移動したりするためのスペースのイメージです。
She
left
her
coat
in
the
front
hall.
(彼女は玄関にコートを置いたままにしました。)
She
「彼女」という女性を指します。
left
「去った」や「出発した」という過去の行為を表す動詞です。
her
「彼女の」という所有を表す形容詞です。
coat
「コート」を意味します。
in
場所を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
front
「正面の」や「前の」という形容詞です。
hall.
「玄関」や「入口ホール」を意味します。
The
bedrooms
are
along
the
hall.
(寝室は廊下に沿ってあります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
bedrooms
「寝室」を意味します。
are
「~である」という状態を表す動詞です。
along
「~に沿って」という方向や位置を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
hall.
「廊下」を意味します。
Please
wait
in
the
hallway.
(廊下でお待ちください。)
Please
依頼やお願いを表す丁寧な言葉です。
wait
「待つ」という動詞です。
in
場所を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
hallway.
「廊下」や「通路」を意味します。'hall' と似た意味で使われます。
関連
corridor
entrance
lobby
room
chamber
auditorium
building
mansion