Euler's formula

[ˈɔɪlərz ˈfɔrmjələ] オイラーズ フォーミュラ

1. 複素数におけるオイラーの公式 (e^ix = cos x + i sin x)。複素指数関数と三角関数を結びつける重要な等式。

虚数単位を含む指数関数と、正弦・余弦関数との関係を示す、数学の広範な分野で使われる重要な等式です。
Euler's formula, e^(ix) = cos(x) + i sin(x), is fundamental in complex analysis. (オイラーの公式e^(ix) = cos(x) + i sin(x)は、複素解析における基礎です。)

2. 幾何学やグラフ理論におけるオイラーの公式 (V - E + F = 2 など)。多面体や平面グラフの頂点、辺、面の数の間に成り立つ関係を表す。

幾何学やグラフ理論において、多面体や平面グラフの頂点、辺、面の数の間に成り立つ関係を表す重要な公式です。
In polyhedra, Euler's formula states that V - E + F = 2. (多面体において、オイラーの公式はV - E + F = 2と述べています。)
関連
Euler's identity
Complex numbers
Leonhard Euler