memrootじしょ
英和翻訳
Essequibo
Essequibo
/ˌɛsɪˈkwiːboʊ/
エセキボ
1.
ガイアナを流れる南アメリカ大陸の主要な川
ガイアナ共和国を南から北へ流れ、大西洋に注ぐ南米で4番目に大きい川。その長さと広大な流域は、国の地理、生態系、経済に深く関わっています。
The
Essequibo
River
is
the
longest
river
in
Guyana.
(エセキボ川はガイアナで最も長い川です。)
The Essequibo River
エセキボ川という特定の川を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
the longest river
「最も長い川」という意味です。
in Guyana
ガイアナ国内であることを示します。
Many
indigenous
communities
live
along
the
Essequibo
River.
(多くの先住民コミュニティがエセキボ川沿いに住んでいます。)
Many indigenous communities
「多くの先住民コミュニティ」という意味です。
live
「住む」という動詞です。
along the Essequibo River
エセキボ川に沿って、という意味です。
The
river's
vast
basin
supports
a
diverse
ecosystem.
(その川の広大な流域は多様な生態系を支えています。)
The river's vast basin
「その川の広大な流域」を意味します。
supports
「支える」という動詞です。
a diverse ecosystem
「多様な生態系」を指します。
2.
エセキボ川流域に広がるガイアナの広大な地域
ガイアナの国土の大部分を占め、豊かな鉱物資源、森林、水資源を有しています。歴史的にベネズエラとの間で領有権問題が存在し、国際的な注目を集めています。
Venezuela
claims
the
Essequibo
region
as
its
territory.
(ベネズエラはエセキボ地方を自国の領土だと主張しています。)
Venezuela
南米の国、ベネズエラを指します。
claims
「~だと主張する」という意味の動詞です。
the Essequibo region
エセキボ地方という特定の地域を指します。
as its territory
「自国の領土として」という意味です。
The
Essequibo
region
is
known
for
its
rich
biodiversity.
(エセキボ地方は豊かな生物多様性で知られています。)
The Essequibo region
エセキボ地方という特定の地域を指します。
is known for
「~で知られている」という表現です。
its rich biodiversity
「その豊かな生物多様性」を意味します。
Mining
is
a
significant
economic
activity
in
the
Essequibo.
(鉱業はエセキボ地方で重要な経済活動です。)
Mining
「鉱業」を意味します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a significant economic activity
「重要な経済活動」という意味です。
in the Essequibo
エセキボ地方で、という意味です。
関連
Guyana
Venezuela
Mazaruni River
Cuyuni River
Amazon River
Orinoco River