memrootじしょ
英和翻訳
Baily's beads
Youngsters
Baily's beads
[ˈbeɪlɪz biːdz]
ベイリーズ ビーズ
1.
太陽が月に隠される皆既日食の際に、月の縁の山々の谷間に太陽光が漏れて、数珠玉のように見える現象。
これは主に天文学の分野で使われる専門用語で、皆既日食の際に月の縁の凹凸によって太陽光が数珠玉のように見える現象を指します。Francis Bailyという人物にちなんで名付けられました。
Baily's
beads
are
a
beautiful
phenomenon
seen
during
a
total
solar
eclipse.
(ベイリービーズは皆既日食の際に見られる美しい現象です。)
Baily's beads
ベイリービーズ(月の縁の凹凸によって太陽光が数珠玉のように見える現象)
are
~である(be動詞の現在形三人称単数現在)
a
一つの、ある(不定冠詞)
beautiful
美しい、魅力的な
phenomenon
現象
seen
見られる(seeの過去分詞)
during
~の間(during)
a
一つの、ある(不定冠詞)
total
完全な、総ての
solar
太陽の
eclipse
日食
.
。(文の終わりを示す句点)
The
appearance
of
Baily's
beads
is
a
spectacular
sight.
(ベイリービーズの出現は壮観な光景です。)
The
その(定冠詞)
appearance
外観、出現
of
~の(前置詞)
Baily's
ベイリーの(人名所有格)
beads
ビーズ(月や太陽の縁に見える光の点)
is
~である(be動詞の現在形三人称単数現在)
a
一つの、ある(不定冠詞)
spectacular
壮観な、見事な
sight
光景、眺め
.
。(文の終わりを示す句点)
Astronomers
eagerly
awaited
the
moment
when
Baily's
beads
would
appear.
(天文学者たちは、ベイリービーズが現れる瞬間を熱心に待ち望んでいました。)
Astronomers
天文学者
eagerly
熱心に、切望して
awaited
待ち望んだ(awaitの過去形)
the
その(定冠詞)
moment
瞬間
when
~のとき(接続詞)
Baily's
ベイリーの(人名所有格)
beads
ビーズ(月や太陽の縁に見える光の点)
would
~だろう(willの過去形、未来の推量)
appear
現れる、見える
.
。(文の終わりを示す句点)
関連
solar eclipse
astronomy
corona
diamond ring effect