memrootじしょ
英和翻訳
vagrant
vagrant
/ˈveɪɡrənt/
ベイグラント
1.
住所不定で町や村をさまよう人。浮浪者。
定まった住居を持たず、あちこちをさまよって生活している人を指す名詞です。しばしば貧困や社会的な問題を抱えている人々を指す文脈で使われます。
The
police
picked
up
a
vagrant
sleeping
on
a
park
bench.
(警察は公園のベンチで眠っている浮浪者を保護した。)
The police
「警察」を指します。
picked up
「逮捕する」「保護する」などの意味の句動詞です。
a vagrant
「一人の浮浪者」を指します。
sleeping
「眠っている」という状態を表す現在分詞です。
on a park bench.
「公園のベンチで」という場所を表す前置詞句です。
He
lived
the
life
of
a
vagrant
for
years.
(彼は何年も浮浪者生活を送っていた。)
He lived
「彼は住んでいた」という過去の行動を表します。
the life
「人生」「生活」を指します。
of a vagrant
「浮浪者の」という性質を表します。
for years.
「何年も」という期間を表す前置詞句です。
Charities
often
provide
food
and
shelter
for
vagrants.
(慈善団体はしばしば浮浪者に食料とシェルターを提供する。)
Charities often provide
「チャリティー団体はしばしば提供する」という一般的な行為を表します。
food and shelter
「食料と住居」という提供されるものを指します。
for vagrants.
「浮浪者のために」という目的を表す前置詞句です。
2.
(形容詞)あてもなくさまよう、漂う。
人や物事が定まった場所や目的を持たずにさまよっている状態を表す形容詞です。あまり一般的ではなく、詩的な表現や古い用法で使われることが多いです。
His
thoughts
were
vagrant
that
day.
(その日、彼の考えはあてもなくさまよっていた。)
His thoughts
「彼の考え」「思考」を指します。
were vagrant
「あてもなく漂っていた」「定まらなかった」という状態を表します。
that day.
「その日」という時を表す名詞句です。
a
vagrant
lifestyle
(放浪的な生活様式)
a vagrant
「あてもなくさまよう」「漂う」という意味の形容詞です。
lifestyle
「生活様式」「生き方」を指します。
vagrant
clouds
(漂う雲)
vagrant
「変動する」「不安定な」という意味の形容詞です。
clouds
「雲」を指します。
関連
homeless
drifter
nomad
wanderer
transient
stray