memrootじしょ
英和翻訳
thoughtfully
thoughtfully
[ˈθɔːtfəli]
ソートフリー
1.
深く考えたり、気を配ったりする様子。
何かを行う際に、深く考えたり、相手や状況に配慮したりする様子を表すときに使われます。
She
looked
thoughtfully
at
the
problem.
(彼女は思慮深くその問題を見つめた。)
She
「彼女」という女性を指します。
looked
「~に見える」という意味の動詞です。
thoughtfully
「思慮深く」「考え込んで」という意味の副詞です。
at
「~を」という方向や対象を示す前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
problem.
「問題」という意味の名詞です。
He
listened
thoughtfully
to
her
suggestion.
(彼は彼女の提案をじっくりと聞いた。)
He
「彼」という男性を指します。
listened
「聞く」という意味の動詞です。
thoughtfully
「思慮深く」「じっくりと」という意味の副詞です。
to
「~に」という方向を示す前置詞です。
her
「彼女の」という所有を表す代名詞です。
suggestion.
「提案」という意味の名詞です。
It
was
a
thoughtfully
chosen
gift.
(それは心を込めて選ばれた贈り物だった。)
It
ここでは状況や事を指す代名詞です。
was
「~だった」という過去の状態を示すbe動詞です。
a
不特定の一つを指す冠詞です。
thoughtfully
「思慮深く」「心を込めて」という意味の副詞です。
chosen
「選ばれた」という意味の形容詞または過去分詞です。
gift.
「贈り物」という意味の名詞です。
2.
(贈り物が)相手のことをよく考えて選ばれている様子。
贈り物やメッセージなどが、相手の好みや状況をよく考えて準備されている様子を表すときに使われます。相手への配慮や気持ちが込められているニュアンスがあります。
Thank
you
for
such
a
thoughtfully
selected
present.
(そんなにも心を込めて選んでくれたプレゼントをありがとう。)
Thank
「感謝する」という意味の動詞です。
you
「あなた」を指す代名詞です。
for
「~に対して」という理由や対象を示す前置詞です。
such
「そのような」「とても」という意味です。
a
不特定の一つを指す冠詞です。
thoughtfully
「思慮深く」「心を込めて」という意味の副詞です。
selected
「選ばれた」という意味の形容詞または過去分詞です。
present.
「プレゼント」という意味の名詞です。
The
card
was
thoughtfully
written.
(そのカードは心遣いが感じられるように書かれていた。)
The
特定のものを指す冠詞です。
card
「カード」という意味の名詞です。
was
「~だった」という過去の状態を示すbe動詞です。
thoughtfully
ここでは「心遣いが感じられるように」「配慮して」という意味の副詞です。
written.
「書かれた」という意味の過去分詞です。
He
sent
me
a
thoughtfully
packaged
birthday
cake.
(彼は私に心を込めて包装された誕生日ケーキを送ってくれた。)
He
「彼」という男性を指します。
sent
「送った」という意味の動詞sendの過去形です。
me
「私に」という目的格の代名詞です。
a
不特定の一つを指す冠詞です。
thoughtfully
「思慮深く」「心を込めて」という意味の副詞です。
packaged
「包装された」という意味の形容詞または過去分詞です。
birthday
「誕生日の」という意味です。
cake.
「ケーキ」という意味の名詞です。
関連
carefully
considerately
reflectively
attentively
wisely
prudently