memrootじしょ
英和翻訳
thought of as
thought of as
/ˈθɔːt əv æz/
ソート オブ アズ
1.
~と見なされる、~と認識される、~と思われる
あるものがどのように考えられているか、どのように分類されているかを示す際に用いられます。
He
is
thought
of
as
a
leader.
(彼はリーダーと見なされている。)
He
「彼」という男性を指します。
is thought of as
「~と見なされる」「~と思われる」という意味の受動態の句動詞です。
a leader
「一人前のリーダー」「指導者」を指します。
The
project
was
thought
of
as
a
failure
at
first.
(そのプロジェクトは最初、失敗と見なされていた。)
The project
「そのプロジェクト」という特定の計画を指します。
was thought of as
「~と見なされていた」「~と思われていた」という意味の過去の受動態の句動詞です。
a failure
「失敗」を指します。
at first
「最初は」「当初は」という意味の句です。
She
is
often
thought
of
as
a
perfectionist.
(彼女はよく完璧主義者だと見なされる。)
She
「彼女」という女性を指します。
is often thought of as
「しばしば~と見なされる」という意味の受動態の句動詞です。
a perfectionist
「完璧主義者」を指します。
関連
considered
regarded as
perceived as
seen as
looked upon as