memrootじしょ
英和翻訳
subject matter
stay late
subject matter
/ˈsʌbdʒɪkt ˈmætər/
サブジェクト・マター
1.
主題、題材、内容
何かについて話したり、書いたり、考えたりする際の中心となるトピックや事柄を指します。
The
subject
matter
of
the
book
was
very
complex.
(その本の主題は非常に複雑でした。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
subject matter
主題、題材、内容を意味します。この文の中心的な概念です。
of
「〜の」という意味で、所属や関連を示します。
the book
その本、と特定の書籍を指します。
was
「〜であった」という意味のbe動詞 (is) の過去形です。
very
「非常に」という意味で、後に続く形容詞を強調します。
complex
「複雑な」という形容詞です。
We
need
to
agree
on
the
subject
matter
for
our
next
meeting.
(私たちは次の会議の議題に同意する必要があります。)
We
「私たち」という主語です。
need to
「〜する必要がある」という意味の助動詞句です。
agree on
「〜について同意する、合意する」という意味の句動詞です。
the subject matter
その議題、その主題。この文で議論の対象となるものです。
for
「〜のために」「〜に関して」という意味の前置詞です。
our next meeting
私たちの次の会議、という期間やイベントを指します。
Her
artwork
often
explores
profound
subject
matter.
(彼女の芸術作品はしばしば深遠な主題を探求しています。)
Her artwork
「彼女の芸術作品」という所有と対象を表します。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を示します。
explores
動詞「explore」(探求する、調査する)の三人称単数現在形です。
profound
「深遠な」「奥深い」という形容詞です。
subject matter
主題、題材。探求される対象を指します。
He
quickly
grasped
the
subject
matter
of
the
lecture.
(彼は講義の内容を素早く理解しました。)
He
「彼」という主語です。
quickly
「素早く」「迅速に」という意味の副詞です。
grasped
「把握した」「理解した」という意味の動詞「grasp」の過去形です。
the subject matter
その主題、その内容。ここでは講義の内容を指します。
of
「〜の」という意味で、関連性を示します。
the lecture
その講義、という特定のイベントを指します。
The
film's
subject
matter
sparked
a
lot
of
debate.
(その映画の主題は多くの議論を巻き起こしました。)
The film's
「その映画の」という所有を示します。
subject matter
主題、題材。映画のメインテーマや内容を指します。
sparked
「引き起こした」「巻き起こした」という意味の動詞「spark」の過去形です。
a lot of
「たくさんの」「多くの」という意味の数量を表す句です。
debate
「議論」「討論」という名詞です。
関連
topic
theme
content
main point
matter
field
area