seam

/siːm/ シーム

1. 布地や革などの端を縫い合わせた線。

服やバッグ、靴などの布や革製品を作る際に、二つの端を糸で繋ぎ合わせた部分を指します。
The seam on her dress came undone. (彼女のドレスの縫い目がほどけた。)

2. 二つのものが接合されている線、特に金属板などの継ぎ目。

二つの物体や部分が接合している部分、特に金属板や壁などの繋ぎ目を指す場合に使われます。
Weld along the seam. (その継ぎ目に沿って溶接しなさい。)

3. スポーツで、球技におけるボールなどの縫い目や継ぎ目。

クリケットや野球などのボールに見られる糸や革の繋ぎ目を指します。投球の際に球筋を変化させるために利用されることがあります。
The ball hit the seam and bounced unpredictably. (ボールは継ぎ目に当たって予測不能なバウンドをした。)

4. (地質学で)岩石や土壌の層の中にある鉱脈や層理面。

地層の中にある特定の物質(例えば石炭や鉱物)が集まってできた層や、岩石の層と層の間の境界線を指す地質学的な用語です。
A rich seam of coal was discovered. (豊かな石炭の鉱脈が発見された。)
関連
suture
joining
boundary
layer
stratum
vein