memrootじしょ
英和翻訳
sauntering
sauntering
[ˈsɔːntərɪŋ]
ソーンタリング
1.
ゆっくりと気ままに歩くこと。
ゆっくりとリラックスしたペースで、目的もなく歩いている様子や、そのような歩き方を表します。
He
was
sauntering
down
the
street.
(彼は通りをぶらぶら歩いていました。)
He
男性を指す三人称単数代名詞です。
was sauntering
「ゆっくりと気ままに歩いている最中だった」という過去の進行中の動作を表します。
down
「〜に沿って」「〜を下って」といった方向や経路を表す前置詞です。
the street
特定の、あるいは話題になっている「通り」を指します。
They
enjoyed
a
sauntering
walk
through
the
park.
(彼らは公園をぶらぶら歩くのを楽しんだ。)
They
複数の人や物を指す三人称複数代名詞です。
enjoyed
「〜を楽しんだ」という過去の行為を表します。
a sauntering walk
「ゆっくりと気ままな散歩」を指します。「sauntering」はここでは「walk」を修飾する形容詞のように機能しています。
through
「〜を通って」「〜を抜けて」といった通過を表す前置詞です。
the park
特定の、あるいは話題になっている「公園」を指します。
A
group
of
students
came
sauntering
into
the
classroom.
(学生たちの集団がゆっくりと教室に入ってきた。)
A group
「一つの集団」「一団」を指します。
of students
「学生たちの」を意味します。
came sauntering
「ゆっくりと気ままに歩いてやってきた」という動作を表します。「came」は「やってきた」を意味し、「sauntering」はその様態を示します。
into the classroom.
「教室の中へ」という場所への移動を表します。
2.
ゆっくりと気ままに歩いている、ぶらついている。
動詞「saunter」の現在分詞で、ゆっくりとリラックスして歩いている状態や、そのような歩き方をする人や物事を表す形容詞としても使われます。
He
had
a
sauntering
gait.
(彼はぶらぶら歩くような足取りをしていた。)
He had
「彼は持っていた」「彼は〜だった」という意味です。
a sauntering gait.
「ゆっくりとした気ままな足取り」「ぶらぶら歩くような足取り」を指します。「sauntering」が「gait(足取り)」を修飾しています。
She
saw
him
sauntering
by
the
window.
(彼女は彼が窓のそばをぶらぶら歩いているのを見た。)
She saw
「彼女は見た」という意味です。
him sauntering
「彼がゆっくりと気ままに歩いているのを」を意味します。「him」が目的語、「sauntering」がその補語として、目的語の状態や動作を表しています。
by the window.
「窓のそばを」という場所を表します。
The
dog
came
sauntering
back
home.
(その犬はぶらぶらと家に戻ってきた。)
The dog
「その犬」を指します。
came sauntering
「ゆっくりと気ままに歩いてやってきた」という動作を表します。「came」は「やってきた」を意味し、「sauntering」はその様態を示します。
back home.
「家に戻って」という場所への移動を表します。
関連
stroll
amble
wander
meander
walk