memrootじしょ
英和翻訳
pricy
pricy
[ˈpraɪsi]
プライシー
1.
値段が高い。
この言葉は、購入したり利用したりするものの価格が、期待していたよりも高い場合や、一般的に高い水準にあると感じる時に使われます。少し口語的な響きがあります。
That
restaurant
is
quite
pricy.
(あのレストランはなかなか値段が高いです。)
That
「あれ」や「それ」など、特定の物を指します。
restaurant
食事を提供するお店、レストランを指します。
is
「~である」という意味で、状態や性質を表す動詞です。
quite
「かなり」「なかなか」という意味で、程度を強調する副詞です。
pricy.
「値段が高い」という意味です。
Finding
an
apartment
in
the
city
center
can
be
pricy.
(都心でアパートを見つけるのは高くつくことがあります。)
Finding
「見つけること」や「探すこと」という意味です。
an apartment
一つのアパートを指します。
in the city center
街の中心部を指します。
can be
「~でありうる」「~になる可能性がある」という意味です。
pricy.
「値段が高い」という意味です。
The
repair
cost
turned
out
to
be
pricy.
(修理代は高くつくことになった。)
The
特定の物事を指す時に使う冠詞です。
repair cost
修理にかかる費用を指します。
turned out to be
「~だと判明した」「結果的に~になった」という意味です。
pricy.
「値段が高い」という意味です。
2.
費用がかかる。
単に物の値段だけでなく、何かを行うのにかかる費用やコスト全般が高いと感じる場合にも使われます。サービスや活動にかかる経済的な負担を表すニュアンスがあります。
Maintaining
a
large
house
is
usually
pricy.
(大きな家を維持するのはたいてい費用がかかります。)
Maintaining
「維持すること」「手入れすること」という意味です。
a large house
大きな家一軒を指します。
is
「~である」という意味で、状態や性質を表す動詞です。
usually
「たいてい」「普通は」という意味で、頻度を表す副詞です。
pricy.
「費用がかかる」「高くつく」という意味です。
Customizing
a
car
can
get
pricy.
(車をカスタマイズすると高くつくことがあります。)
Customizing
「カスタマイズすること」「特注すること」という意味です。
a car
一台の車を指します。
can get
「~になる可能性がある」「~になることがある」という意味です。
pricy.
「費用がかかる」「高くつく」という意味です。
Traveling
during
peak
season
can
be
pricy.
(ピークシーズンに旅行するのは高くつくことがあります。)
Traveling
「旅行すること」「旅をすること」という意味です。
during peak season
最も混雑する時期、ピークシーズンを指します。
can be
「~でありうる」「~になる可能性がある」という意味です。
pricy.
「費用がかかる」「高くつく」という意味です。
関連
expensive
costly
dear
overpriced
unaffordable
high-priced