post-traumatic stress disorder

/ˌpoʊst trɔːˌmætɪk ˈstres dɪsˌɔːrdər/ ポストトラウマティックストレスディスオーダー

1. 心的外傷後ストレス障害

心的外傷となるような体験(事故、災害、暴力など)をした後、その体験がフラッシュバックしたり、悪夢を見たり、過度に警戒したりするなど、精神的および身体的な症状が長期間にわたって続く状態を指します。日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
Many veterans suffer from post-traumatic stress disorder due to their combat experiences. (多くの退役軍人が、戦闘体験が原因で心的外傷後ストレス障害に苦しんでいます。)
関連