memrootじしょ
英和翻訳
pension
pension
/ˈpɛnʃən/
ペンション
1.
退職後の生活を支えるために、過去の積み立てや国から定期的に受け取る給付金。
長年働いた人が退職した後に、生活費として定期的に受け取るお金のことです。自分自身や会社が積み立てたものから支払われる場合が多いです。
He
is
looking
forward
to
his
pension.
(彼は年金を楽しみにしている。)
He
彼(男性を指します。)
is looking forward to
~を楽しみにしている(未来の出来事を期待する気持ちを表します。)
his pension
彼の年金(彼が受け取る予定の年金を指します。)
They
live
off
their
state
pension.
(彼らは国の年金で生活している。)
They
彼ら(複数の人を指します。)
live off
~で生活する(収入源として~に依存していることを表します。)
their state pension
彼らの国の年金(彼らが国から受け取る年金を指します。)
My
company
offers
a
generous
pension
plan.
(私の会社は手厚い年金制度を提供している。)
My company
私の会社(話し手の会社を指します。)
offers
~を提供している(サービスや制度などを利用可能にしていることを表します。)
a generous pension plan
手厚い年金制度(福利厚生として会社が提供する、内容が充実した年金に関する仕組みを指します。)
2.
(特にヨーロッパなどで見られる)比較的小規模な宿泊施設。民宿やゲストハウスに似たもの。
ホテルより規模が小さく、家族経営のようなアットホームな雰囲気を持つことが多い宿泊施設です。食事込みの料金設定が多いこともあります。特にフランスやスペインなど、ヨーロッパ大陸部でよく使われる意味です。
We
stayed
at
a
charming
little
pension
in
the
countryside.
(私たちは田舎の魅力的な小さなペンションに泊まった。)
We
私たち(話し手を含む複数の人を指します。)
stayed at
~に泊まった、滞在した(特定の場所に宿泊したことを表します。)
a charming little pension
魅力的な小さなペンション(形容詞で飾られた、小規模で感じの良い宿泊施設を指します。)
in the countryside
田舎で(都市部ではない、自然が多い地域を指します。)
The
pension
offered
half
board.
(そのペンションは一泊二食付きを提供していた。)
The pension
そのペンション(特定の宿泊施設を指します。)
offered
~を提供していた(サービスなどを利用可能にしていたことを表します。)
half board
ハーフボード、一泊二食付き(宿泊と朝食・夕食が含まれる料金プランを指します。)
It's
more
like
a
pension
than
a
hotel.
(それはホテルというよりはペンションのようなものだ。)
It's
それは~です(特定の場所や物事について述べる時に使います。It is の短縮形です。)
more like a pension
むしろペンションのようなものだ(比較対象よりもペンションに近い性質を持っていることを表します。)
than a hotel
ホテルというよりは(比較対象としてホテルを挙げ、それに比べてペンションに近いことを示します。)
関連
retirement
annuity
social security
superannuation
guesthouse
boarding house