memrootじしょ
英和翻訳
pay-as-you-go
utilities
Subpolar
pay-as-you-go
/ˈpeɪ æz juː ɡoʊ/
ペイアズユーゴー
1.
利用した分だけ支払う方式。特に、携帯電話のプリペイド方式や、クラウドサービスなどの従量課金システムを指すことが多い。
サービスや製品を契約する際に、月額固定料金ではなく、使用量や消費量に応じて料金を支払うシステムやプランを指します。柔軟性があり、初期費用を抑えられる特徴があります。
I
prefer
a
pay-as-you-go
mobile
plan
so
I
only
pay
for
the
data
I
use.
(使った分のデータ料金だけを支払うので、プリペイド式の携帯プランの方が好きです。)
I
「私」という人を指します。
prefer
「~の方が好きである」という好みを示します。
a pay-as-you-go
「利用した分だけ支払う」という料金体系を指します。
mobile plan
携帯電話の契約プランを指します。
so
「~なので」「したがって」と理由や結果を示します。
I only pay
「私だけが支払う」「私が~だけ支払う」という意味です。
for the data I use
「私が使用するデータに対して」を意味します。
The
new
electricity
meter
allows
for
a
pay-as-you-go
system.
(新しい電力メーターは、従量課金システムを可能にします。)
The new electricity meter
「新しい電力メーター」を指します。
allows for
「~を可能にする」「~を許容する」という意味です。
a pay-as-you-go system
「利用した分だけ支払うシステム」を指します。
Many
cloud
computing
services
operate
on
a
pay-as-you-go
model.
(多くのクラウドコンピューティングサービスは、従量課金モデルで運営されています。)
Many cloud computing services
「多くのクラウドコンピューティングサービス」を指します。
operate on
「~に基づいて運営する」「~で稼働する」という意味です。
a pay-as-you-go model
「利用した分だけ支払うモデル」を指します。
関連
prepayment
post-paid
subscription
on-demand
usage-based
consumption-based