memrootじしょ
英和翻訳
not feeling well
cause a sensation
risque
not feeling well
[nɑt ˈfiːlɪŋ wɛl]
ナット フィーリング ウェル
1.
体調が悪い、気分が優れない
病気や体調不良で気分が良くない状態を説明する際に使います。
I'm
not
feeling
well
today.
(今日は体調が良くないです。)
I'm
I am の短縮形。「私は~です」という状態を表します。
not feeling well
「気分が良くない」「体調が悪い」という状態を表します。
today
「今日」という日を指します。
He
stayed
home
because
he
was
not
feeling
well.
(彼は体調が悪かったので家にいました。)
He
男性一人を指します。
stayed home
「家にいた」という過去の行動を表します。
because
「~なので」「なぜなら」と理由を導入します。
he was
「彼は~だった」という過去の状態を表します。
not feeling well
「気分が良くない」「体調が悪い」という状態を表します。
She
said
she
was
not
feeling
well
and
left
early.
(彼女は体調が悪いと言って早退しました。)
She said
「彼女は言った」という過去の行為を表します。
she was
「彼女は~だった」という過去の状態を表します。(間接話法での使用)
not feeling well
「気分が良くない」「体調が悪い」という状態を表します。
and left early
「そして早く去った」「そして早退した」という過去の行動を表します。
2.
精神的に落ち込んでいる、元気がない
身体的な不調だけでなく、精神的に落ち込んでいたり、気分が晴れなかったりする状態を説明する際にも使われることがあります。
After
the
breakup,
he
was
not
feeling
well
for
weeks.
(別れた後、彼は数週間元気が出ませんでした。)
After the breakup
「別れた後」という時を表します。
he was
「彼は~だった」という過去の状態を表します。
not feeling well
「精神的に落ち込んでいる」「元気がない」という状態を表します。
for weeks
「数週間にわたって」という期間を表します。
Talking
to
her
helps
when
I'm
not
feeling
well.
(元気がないときは彼女と話すと気が紛れます。)
Talking to her
「彼女と話すこと」という行為を表します。
helps when
「~の時助けになる」という意味を表します。
I'm
I am の短縮形。「私は~です」という状態を表します。
not feeling well
「精神的に落ち込んでいる」「元気がない」という状態を表します。
He
seems
not
feeling
well
since
the
news.
(その知らせがあって以来、彼は元気がないようです。)
He seems
「彼は~のように見える」という推測を表します。
not feeling well
「精神的に落ち込んでいる」「元気がない」という状態を表します。
since the news
「その知らせ以来」という時点を表します。
関連
sick
ill
unwell
poorly
under the weather
out of sorts
down
depressed
upset