memrootじしょ
英和翻訳
mismanagement
mismanagement
/ˌmɪsˈmænɪdʒmənt/
ミスマネージメント
1.
組織、プロジェクト、資産などを不適切または非効率に管理すること。不適切な判断、資源の誤った配分、または監督の欠如によって生じる問題や失敗の状態を指します。
物事を効果的かつ適切に扱わない状態や行為を指します。資源、プロジェクト、人員などを間違った方法で管理することによって発生する問題を示唆し、結果として損失、非効率、目標達成の失敗などにつながることがあります。
The
company
suffered
significant
losses
due
to
poor
mismanagement.
(その会社はひどい経営不振のために多大な損失を被った。)
The company
その会社。特定の企業を指します。
suffered
被った、経験した。ここでは「損失を被った」という意味です。
significant losses
多大な損失。経済的な大きな損害を指します。
due to
~が原因で、~のために。理由や原因を示します。
poor
ひどい、質の悪い。ここでは「不適切な」という強調の意味です。
mismanagement
不適切な管理、経営不振。
Charges
of
financial
mismanagement
led
to
the
CEO's
resignation.
(財務上の不手際に対する告発がCEOの辞任につながった。)
Charges
告発、容疑。ここでは「不手際に対する告発」を指します。
of
~の。所属や関連を示します。
financial
財務上の、財政に関する。
mismanagement
不適切な管理、不手際。特に財務面での失敗を指します。
led to
~につながった、~という結果になった。
the CEO's
そのCEOの。最高経営責任者を指します。
resignation
辞任、辞職。
Effective
leadership
can
prevent
mismanagement
within
an
organization.
(効果的なリーダーシップは組織内の不適切な管理を防ぐことができる。)
Effective
効果的な、有効な。
leadership
リーダーシップ、指導力。
can prevent
~を防ぐことができる。可能性と阻止を示します。
mismanagement
不適切な管理、経営の失敗。
within
~の内部で、~の中で。範囲を示します。
an organization
ある組織、一つの組織を指します。
関連
mismanage
inefficiency
poor administration
neglect
incompetence
malfeasance