memrootじしょ
英和翻訳
memo
memo
/ˈmɛmoʊ/
メモ
1.
簡単な伝言や覚え書き。短い手紙や記録。
覚え書きや短いメッセージ、または公式文書としての覚書など、様々な種類の簡潔な記録や伝達に使われます。 memorandum の短縮形としても使われます。
Send
a
memo
to
the
staff.
(スタッフに回覧を回してください。)
Send
「送る」「伝える」という意味です。
a memo
「一枚のメモ」「一つの覚え書き」を指します。
to the staff
「スタッフに」「従業員一同に」という意味です。
I
left
a
memo
on
his
desk.
(私は彼の机にメモを残しました。)
I
「私」という人を指します。
left
「leave」(~を残す、~を去る)の過去形です。「残した」という意味になります。
a memo
「一枚のメモ」「一つの覚え書き」を指します。
on his desk
「彼の机の上に」という意味です。「on his desk」全体で場所を示します。
Just
write
a
memo
about
it.
(それについてちょっとメモを書いておいてください。)
Just
「ただ」「単に」「ちょっと」という意味で、軽く頼むニュアンスを加えます。
write
「書く」という意味です。
a memo
「一枚のメモ」「一つの覚え書き」を指します。
about it
「それについて」という意味です。
2.
公式な覚書や議事録。
より公式な場面で使われる場合は、組織内での回覧文書や通達、または国際的な合意の文書である「覚書 (memorandum of understanding)」などを指すことがあります。
The
two
companies
signed
a
memo
of
understanding.
(両社は覚書を締結しました。)
The two companies
「その二社」を指します。
signed
「sign」(署名する、契約を結ぶ)の過去形です。「署名した」「締結した」という意味になります。
a memo
この文脈では「覚書」「協定」を指します。
of understanding
「理解に関する」「協定に関する」という意味です。
Please
refer
to
the
memo
from
the
manager.
(部長からの通達(覚書)を参照してください。)
Please
相手に丁寧にお願いする際に使います。
refer to
「~を参照する」「~に言及する」という意味です。
the memo
特定の「覚書」「通達」を指します。
from the manager
「部長からの」「マネージャーからの」という意味です。
This
memo
outlines
the
new
policy.
(この覚書は新しい方針の概要を示しています。)
This memo
「この覚書」を指します。
outlines
「outline」(~の概要を述べる、~の要点を説明する)という意味です。
the new policy
「新しい方針」「新しい政策」を指します。
関連
memorandum
note
message
reminder
record