memrootじしょ
英和翻訳
maniacal
maniacal
[məˈnaɪəkəl]
マナイアカル
1.
狂気じみた、熱狂的な、病的な興奮状態の
何かに対する度を超えた熱中や興奮、または常軌を逸した行動や思考を指す際に使われます。しばしば、その感情が病的なまでに強いことを示唆します。
He
had
a
maniacal
grin
on
his
face
as
he
planned
his
elaborate
prank.
(彼は手の込んだいたずらを計画している間、狂気じみた笑みを浮かべていた。)
He
その男性を指します。
had
「~を持っていた」という過去の所有を表します。ここでは「~を浮かべていた」という意味合いです。
a maniacal grin
狂気じみた、常軌を逸したような笑みを指します。
on his face
彼の顔の上に、顔に、という意味です。
as he planned
彼が計画していた時に、という意味です。
his elaborate prank
彼が練り上げた、手の込んだいたずらを指します。
The
crowd
erupted
in
maniacal
cheers
after
their
team
scored
the
winning
goal.
(チームが決勝点を挙げた後、群衆は熱狂的な歓声を上げた。)
The crowd
群衆、観衆を指します。
erupted
突発的に、爆発的に何かを始めることを意味します。ここでは歓声が爆発的に上がったことを指します。
in maniacal cheers
狂気じみた、熱狂的な歓声を指します。
after
~の後に、という意味です。
their team
彼らのチームを指します。
scored
得点した、点を取った、という意味です。
the winning goal
勝利を決定づけるゴール、決勝点を指します。
Her
maniacal
devotion
to
her
work
eventually
led
to
burnout.
(彼女の仕事に対する狂気じみた献身は、結局燃え尽き症候群につながった。)
Her
彼女の、という所有を表します。
maniacal devotion
狂気じみた、極端な献身を指します。
to her work
彼女の仕事に対して、という意味です。
eventually
最終的に、やがて、という意味です。
led to
~につながった、~という結果になった、という意味です。
burnout
燃え尽き症候群、極度の疲労状態を指します。
関連
obsessive
frantic
insane
wild
rabid
frenzied