memrootじしょ
英和翻訳
mail order
Content
mail order
[ˈmeɪl ˌɔːrdər]
メールオーダー
1.
商品をカタログやインターネットで注文し、配送で受け取る販売方法。
商品を実店舗ではなく、カタログやウェブサイトなどで選び、注文し、郵便や宅配便で商品が自宅などに届く販売形態全般を指します。
I
bought
this
dress
through
mail
order.
(私はこのドレスを通販で買いました。)
I
「私」という人を指します。
bought
「buy(買う)」の過去形で、何かを購入したことを意味します。
this dress
「このドレス」という特定の服を指します。
through
「~を通じて」「~によって」という手段や方法を表します。
mail order
「通販」「通信販売」という購入方法を指します。
The
company
specializes
in
mail
order
cosmetics.
(その会社は通信販売の化粧品を専門としている。)
The company
特定の「その会社」を指します。
specializes in
「~を専門とする」「~に特化する」という意味です。
mail order
「通信販売の」という形容詞句として、販売形態を指します。
cosmetics
「化粧品」という意味です。
Mail
order
shopping
has
become
very
popular.
(通信販売は非常に人気が高まっています。)
Mail order shopping
「通信販売での買い物」を意味します。
has become
「~になった」「~になってきている」という変化の状態を表す現在完了形です。
very popular
「非常に人気がある」という意味です。
2.
通信販売で購入された商品。
主に形容詞的に使われ、通信販売によって購入された特定の品物や製品を指します。
These
mail
order
shoes
are
very
comfortable.
(これらの通販の靴はとても履き心地が良い。)
These
「これら」という複数のものを指します。
mail order
「通販で買った」という、商品の入手経路を示す形容詞句です。
shoes
「靴」という履物を指します。
are
主語が複数形の場合の「~である」という存在や状態を表す動詞です。
very comfortable
「非常に快適な」「履き心地が良い」という意味です。
He
showed
me
his
latest
mail
order
gadget.
(彼は最新の通販で購入したガジェットを見せてくれた。)
He
「彼」という男性を指します。
showed
「show(見せる)」の過去形で、見せたことを意味します。
me
「私に」という、行為の対象を指す代名詞です。
his latest
「彼の最新の」という意味で、所有と新しさを表します。
mail order
「通販の」という、商品の入手経路を示す形容詞句です。
gadget
「気の利いた小物」「便利な装置」を意味します。
She
was
disappointed
with
the
mail
order
furniture.
(彼女は通販家具にがっかりした。)
She
「彼女」という女性を指します。
was disappointed
「がっかりした」「失望した」という感情を表します。
with
「~に対して」「~に」という、感情の対象を示す前置詞です。
the mail order
「その通販の」という意味で、特定の入手経路を指します。
furniture
「家具」という、家の中の物を指す集合名詞です。
関連
e-commerce
online shopping
catalog shopping
direct marketing
distance selling
home shopping