memrootじしょ
英和翻訳
llama
llama
/ˈlɑːmə/
ラマ
1.
南米原産の家畜化されたラクダ科の動物
南米のアンデス地方原産で、主に荷物の運搬や毛の採取のために飼育される、駱駝に似た動物を指します。
Llamas
are
known
for
their
soft
wool.
(ラマは柔らかい毛で知られています。)
Llamas
ラマを指します。複数形です。
are known for
「~で知られている」という意味の表現です。
their soft wool
「彼らの柔らかい毛」という意味です。
A
llama
can
carry
heavy
loads
in
the
mountains.
(ラマは山で重い荷物を運ぶことができます。)
A llama
1頭のラマを指します。
can carry
「運ぶことができる」という意味です。
heavy loads
「重い荷物」という意味です。
in the mountains
「山で」という意味です。
We
saw
llamas
grazing
in
the
Andes.
(私たちはアンデス山脈で草を食べているラマを見ました。)
We saw
「私たちは見た」という意味です。
llamas
ラマ(複数形)を指します。
grazing
草を食べている状態を表します。
in the Andes
アンデス山脈の中で、という意味です。
Llamas
are
often
confused
with
alpacas.
(ラマはしばしばアルパカと混同されます。)
Llamas
ラマ(複数形)を指します。
are often confused
「しばしば混同される」という意味の受動態の表現です。
with alpacas
アルパカと共に、つまり「アルパカと」という意味です。
関連
alpaca
vicuña
guanaco
camel
Andes
South America
wool
domesticated