memrootじしょ
英和翻訳
lazybones
lazybones
/ˈleɪziboʊnz/
レイジーボーンズ
1.
怠け者
怠け者や、あまり活発でない人を指す際に使われる口語的な表現です。しばしば軽蔑的なニュアンスを含みますが、愛情を込めて使われることもあります。
Come
on,
lazybones,
it's
time
to
get
up!
(さあ、怠け者さん、起きる時間だよ!)
Come on
人を促す際に使う「さあ」や「おい」という表現です。
lazybones
「怠け者」を意味する口語的な単語です。
it's time
「~する時間だ」という意味のフレーズです。
to get up
「起きる」という動作を表します。
He's
such
a
lazybones;
he
never
helps
with
chores.
(彼は本当に怠け者だね、決して家事を手伝わないんだから。)
He's
「He is」の短縮形で、「彼は~だ」という意味です。
such a
「本当に~な」という強調を表す表現です。
lazybones
「怠け者」を意味する口語的な単語です。
he never
「彼は決して~しない」という否定の頻度を表します。
helps
「手伝う」という動詞です。
with chores
「家事に関して」という意味です。
Don't
be
a
lazybones,
let's
finish
this
work
together.
(怠け者にならないで、この仕事を一緒に終わらせよう。)
Don't be
「~にならないで」という禁止を表す表現です。
a lazybones
「怠け者」を指す表現です。
let's
「let us」の短縮形で、「~しよう」という提案を表します。
finish
「終える」という動詞です。
this work
「この仕事」を指します。
together
「一緒に」という意味です。
関連
sloth
idler
loafer
couch potato
bum