kebab-case

/kəˈbæb keɪs/ ケバブケース

1. プログラミングにおいて、単語間をハイフン(-)で連結し、全て小文字で表記する命名規則。

プログラミングにおいて、複数の単語をハイフンでつなぎ、すべて小文字で記述する命名規則です。単語が串刺しにされているケバブのように見えることから名付けられました。主にファイル名、URLスラッグ、CSSのクラス名などで使用されます。
Please use kebab-case for the variable names. (変数名にはケバブケースを使用してください。)
関連