PascalCase

/ˈpæskəl keɪs/ パスカルケース

1. プログラミングにおいて、複合語の各単語の先頭を大文字にし、単語間に区切り文字を入れずに連結する命名規則。主にクラス名、型名、Publicなメソッド名などで用いられます。

プログラミングにおいて、特にクラス名や型名、Publicなメソッド名などで用いられる命名規則で、各単語の最初の文字を大文字にし、スペースやアンダースコアなどで区切らずに連結します。可読性を高めるために使われます。
HttpRequestHandler (HTTPリクエストを処理するハンドラを表すクラス名の例です。)
関連
Upper_Snake_Case
lowerCamelCase