memrootじしょ
英和翻訳
hoped-for
hoped-for
/həʊpt fɔːr/
ホープト フォー
1.
望まれていた、待ち望まれた、期待された
何らかの結果や事柄が、以前から人々によって望まれていたり、期待されていたりする状態を表します。
The
hoped-for
rain
finally
came.
(待ち望まれていた雨がついに降った。)
The
特定のものを指す冠詞です。
hoped-for
「望まれていた」「待ち望まれた」という意味の形容詞です。
rain
雨を指します。
finally
ついに、ようやく、という意味です。
came
come(来る、降る)の過去形です。
It
was
a
hoped-for
victory.
(それは待ち望まれた勝利だった。)
It
文脈によって何かを指す代名詞です。
was
be動詞の過去形です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
hoped-for
「望まれていた」「待ち望まれた」という意味の形容詞です。
victory
勝利を指します。
The
hoped-for
changes
have
not
yet
materialized.
(待ち望まれていた変化はまだ実現していない。)
The
特定のものを指す冠詞です。
hoped-for
「望まれていた」「待ち望まれた」という意味の形容詞です。
changes
変化、変更を指します。
have not yet
まだ~していない、という意味の助動詞と副詞の組み合わせです。
materialized
materialize(実現する、具体化する)の過去分詞形です。
2.
望み通りの、期待通りの
何かを期待して行った行動の結果が、その期待通りになった状態を表します。
The
product
delivered
the
hoped-for
results.
(その製品は期待通りの結果をもたらした。)
The
特定のものを指す冠詞です。
product
製品を指します。
delivered
deliver(届ける、果たす)の過去形です。
the
特定のものを指す冠詞です。
hoped-for
「望み通りの」「期待通りの」という意味の形容詞です。
results
結果を指します。
We
achieved
a
hoped-for
outcome.
(私たちは望み通りの結果を達成した。)
We
私たちを指す代名詞です。
achieved
achieve(達成する)の過去形です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
hoped-for
「望み通りの」「期待通りの」という意味の形容詞です。
outcome
結果、成果を指します。
This
is
the
hoped-for
solution.
(これが期待通りの解決策だ。)
This
これ、これを指す代名詞または形容詞です。
is
be動詞の現在形です。
the
特定のものを指す冠詞です。
hoped-for
「望み通りの」「期待通りの」という意味の形容詞です。
solution
解決策を指します。
関連
hoped
hoped for
expected
desired
wished-for
awaited