grapheme

ˈɡræfiːm グラフィーム

1. 文字体系における最小の意味単位。

グラフェムは、書記体系において意味を区別する最小の単位を指します。これは、話し言葉における音素に対応する概念で、個々の文字(例:「A」、「b」)だけでなく、場合によっては複数の文字の組み合わせ(例:英語の「ch」やドイツ語の「sch」)が単一のグラフェムとして機能することもあります。言語学において、書き言葉の構造を分析する際に重要な概念です。
The letter 'A' is a single grapheme in the English alphabet. (文字の「A」は、英語のアルファベットにおける一つのグラフェムです。)