memrootじしょ
英和翻訳
give back
give back
/ˈɡɪv ˈbæk/
ギブ バック
1.
借りたものや、所有者に属するものを元に戻すこと。
何かを受け取った人が、それを本来の持ち主や元の場所へ戻す様子を表します。一時的に持っていた物を返す場合などに使われます。
Could
you
please
give
back
the
book
I
lent
you?
(私があなたに貸した本を返していただけますか?)
Could you please
丁寧にお願いする時の表現です。「〜していただけますか?」
give back
「返す」という意味の熟語です。
the book
「その本」を指します。特定の、話題になっている本です。
I lent you?
「私があなたに貸した」という意味の、直前のbookを修飾する関係代名詞節です。
She
had
to
give
back
the
money
she
stole.
(彼女は盗んだお金を返さなければならなかった。)
She
「彼女」を指します。
had to
「〜しなければならなかった」という義務や必要の過去形です。
give back
「返す」という意味の熟語です。
the money
「そのお金」を指します。特定の、話題になっているお金です。
she stole.
「彼女が盗んだ」という意味の、直前のmoneyを修飾する関係代名詞節です。
Remember
to
give
back
the
keys
before
you
leave.
(出発する前に鍵を返すのを忘れないでください。)
Remember to
「〜することを忘れないで」という指示やお願いです。
give back
「返す」という意味の熟語です。
the keys
「その鍵(複数)」を指します。特定の、話題になっている鍵です。
before you leave.
「あなたが出発する前に」という意味の時を表す副詞節です。
2.
受け取った親切や支援に対して、お返しをすること。コミュニティなどに貢献すること。
人からの助けや良い行いを受け取った人が、今度は他の人や社会に対して良い行いをする様子を表します。恩恵を「返す」イメージです。
He
wanted
to
give
back
to
the
community
that
supported
him.
(彼は自分を支援してくれたコミュニティに恩返しをしたかった。)
He
「彼」を指します。
wanted to
「〜したいと思った」という願望の過去形です。
give back
「恩返しをする、還元する」という意味の熟語です。
to the community
「そのコミュニティに」という、対象を示す句です。
that supported him.
「彼を支援した」という意味の、直前のcommunityを修飾する関係代名詞節です。
After
achieving
success,
she
felt
it
was
important
to
give
back.
(成功を収めた後、彼女は社会に貢献することが重要だと感じた。)
After achieving success,
「成功を収めた後で」という意味の時を表す句です。
she
「彼女」を指します。
felt it was important to
「〜することが重要だと感じた」という意味の句です。
give back.
「(社会などに)貢献する、還元する」という意味の熟語です。
It's
time
to
give
back
to
the
planet.
(地球に還元する時が来た。(地球環境を守る活動など))
It's time
「〜する時間だ」という意味の定型表現です。
to give back
「還元する、恩返しをする」という意味の熟語です。
to the planet.
「地球に」という、対象を示す句です。
関連
return
restore
repay
reciprocate
contribute