memrootじしょ
英和翻訳
easel
easel
/ˈiːzl/
イーゼル
1.
画家が絵を描く際にキャンバスを立てかけるための垂直な台やフレーム。
絵画制作において、キャンバスを最適な角度と高さに固定し、画家が集中して作業できるようにするための台です。主に木製や金属製で、アトリエなどで使用されます。
She
set
up
her
canvas
on
the
easel.
(彼女はキャンバスをイーゼルにセットした。)
She
「彼女」という女性を指します。
set up
「~を準備する」「~を設置する」という意味です。
her canvas
「彼女のキャンバス」という意味で、絵を描くための布地のことを指します。
on the easel
「イーゼルの上に」という意味です。
The
art
class
needs
more
easels
for
the
students.
(美術の授業には生徒用のイーゼルがもっと必要だ。)
The art class
「美術の授業」を指します。
needs
「~を必要とする」という意味です。
more easels
「もっと多くのイーゼル」という意味です。
for the students
「生徒たちのために」という意味です。
He
adjusted
the
easel
to
get
a
better
angle
for
his
painting.
(彼は絵を描くためにより良い角度を得るためにイーゼルを調整した。)
He
「彼」という男性を指します。
adjusted
「~を調整した」という意味です。
the easel
「そのイーゼル」を指します。
to get
「~を得るために」という目的を表します。
a better angle
「より良い角度」という意味です。
for his painting
「彼の絵のために」という意味で、絵を描く行為や作品を指します。
2.
黒板、ホワイトボード、ポスター、情報ボードなどを立てかけて表示するための台。
美術品だけでなく、会議でのプレゼンテーション、店舗での案内、教育現場での板書など、様々な場所で情報や視覚資料を立てて見せるためのスタンドとして使用されます。
The
presenter
used
an
easel
to
display
the
charts.
(プレゼンターはグラフを表示するためにイーゼルを使った。)
The presenter
「プレゼンター」を指します。
used
「~を使用した」という意味です。
an easel
「イーゼル」を指します。
to display
「~を展示するために」「~を表示するために」という目的を表します。
the charts
「その図表」を指します。
They
put
the
welcome
sign
on
an
easel
outside
the
restaurant.
(彼らはレストランの外にウェルカムサインをイーゼルに置いた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
put
「~を置いた」という意味です。
the welcome sign
「そのウェルカムサイン」を指します。
on an easel
「イーゼルの上に」という意味です。
outside the restaurant
「レストランの外に」という意味です。
The
teacher
writes
on
a
whiteboard
mounted
on
an
easel.
(先生はイーゼルに取り付けられたホワイトボードに書く。)
The teacher
「その先生」を指します。
writes
「~と書く」という意味です。
on a whiteboard
「ホワイトボードに」という意味です。
mounted on an easel
「イーゼルに取り付けられた」という意味です。
関連
canvas
painting
art
palette
brush
studio
drawing
sculpture
display stand
tripod
chalkboard
whiteboard