1.
(列車などが)脱線する
文字通り、鉄道の列車が線路から外れることを指しますが、比喩的に議論や会話などが本来の目的や論点から外れることにも使われます。
The
train
derailed
because
of
a
broken
track.
(その列車は線路が壊れていたために脱線した。)
The train
その列車は
derailed
脱線した
because
なぜなら
of
~が原因で
a
一つの
broken
壊れた
track
線路
.
。
Several
passengers
were
injured
when
the
bus
went
off
the
road.
(バスが道から外れたとき、数人の乗客が負傷した。)
Several
数人の
passengers
乗客が
were
(状態を表すbe動詞の過去形)
injured
負傷した
when
~のとき
the
その
bus
バスが
went
(行くの過去形だが、ここでは「~の状態になる」という意味で使われる)
off
~から離れて
the
その
road
道から
.
。
He
derailed
the
discussion
by
bringing
up
irrelevant
topics.
(彼は関係のない話題を持ち出すことによって議論を脱線させた。)
He
彼は
derailed
脱線させた
the
その
discussion
議論を
by
~することによって
bringing
持ち出す
up
(bring upで「~を持ち出す、~を話題にする」という意味の句動詞)
irrelevant
関係のない
topics
話題を
.
。
2.
(会話や議論などを)脇道にそらす、本題から外れさせる
話し合いや物事が本来の予定や目的から外れてしまう状況を指し、そのような状況を引き起こす原因となる行動や発言に使われます。
Try
not
to
derail
the
meeting
with
unnecessary
comments.
(不必要なコメントで会議を脇道にそらさないようにしてください。)
Try
~しようと
not
しない
to
(不定詞を作る to)
derail
脱線させる
the
その
meeting
会議を
with
~で
unnecessary
不必要な
comments
コメント
.
。
His
constant
complaints
derailed
the
project.
(彼の絶え間ない不満がプロジェクトを頓挫させた。)
His
彼の
constant
絶え間ない
complaints
不満は
derailed
脱線させた
the
その
project
プロジェクトを
.
。
We
need
to
stay
on
topic
and
avoid
derailing
the
conversation.
(話題に沿って、会話を脱線させないようにする必要があります。)
We
私たちは
need
必要とする
to
(不定詞を作る to)
stay
留まる
on
~の上に
topic
話題に
and
そして
avoid
避ける
derailing
脱線させること
the
その
conversation
会話を
.
。