memrootじしょ
英和翻訳
contrived
contrived
/kənˈtraɪvd/
カントライブド
1.
不自然な、わざとらしい
本物らしさがなく、誰かの手によって巧妙に、あるいは不自然に作られたように見える状態を表します。特に、物語や計画などが不自然に感じられる場合に使われます。
The
plot
of
the
movie
was
too
contrived
to
be
believable.
(その映画の筋書きは、信じられないほど不自然だった。)
The plot
物語や映画の筋書き、あらすじを指します。
of the movie
その映画の、という意味です。
was too contrived
あまりにも不自然だった、わざとらしすぎた、という意味です。
to be believable.
信じられるほどに、という意味で、全体として「信じられないほど不自然だった」となります。
Her
apology
sounded
contrived
and
insincere.
(彼女の謝罪は、不自然で誠実さに欠けているように聞こえた。)
Her apology
彼女の謝罪を指します。
sounded contrived
不自然に聞こえた、わざとらしく聞こえた、という意味です。
and insincere.
そして不誠実な、という意味です。
The
ending
of
the
novel
felt
contrived
and
unsatisfying.
(その小説の結末は、不自然で不満の残るものだった。)
The ending
物語や出来事の結末、終わりを指します。
of the novel
その小説の、という意味です。
felt contrived
不自然に感じられた、わざとらしく感じられた、という意味です。
and unsatisfying.
そして満足できない、不満の残る、という意味です。
2.
意図的に作り出された、計画的な
自発的ではなく、ある目的のために計画的に、そしてしばしば巧妙に作り出された状況やアイデアを指します。必ずしもネガティブな意味だけでなく、意図的な努力の結果として使われることもあります。
The
contrived
setup
for
the
prank
was
elaborate.
(そのいたずらのための仕組まれた準備は手の込んだものだった。)
The contrived setup
意図的に作り出された、あるいは巧妙に仕組まれた設定や準備を指します。
for the prank
そのいたずらのための、という意味です。
was elaborate.
手の込んだものだった、入念なものだった、という意味です。
They
came
up
with
a
rather
contrived
solution
to
the
problem.
(彼らはその問題に対して、かなり意図的な(そしてやや不自然な)解決策を考え出した。)
They came up with
彼らが考え出した、考案した、という意味です。
a rather contrived solution
かなり意図的に(または不自然に)作り出された解決策を指します。
to the problem.
その問題に対する、という意味です。
The
director
was
known
for
his
contrived
narratives.
(その監督は、意図的に作り込まれた物語で知られていた。)
The director
その監督を指します。
was known for
~で知られていた、という意味です。
his contrived narratives.
彼の意図的に作り出された、または不自然な物語を指します。
関連
artificial
forced
unnatural
strained
fabricated
planned
deliberate