memrootじしょ
英和翻訳
by which
by which
/baɪ wɪtʃ/
バイ ウィッチ
1.
「〜によって」「〜で」「〜の結果」といった意味で、先行詞が示す手段、方法、原因、または経由するものを表します。
関係代名詞whichが前置詞byを伴い、先行詞が示す「〜によって」という手段や方法、原因、または「〜を通って」という経由を表すときに用いられます。フォーマルな文脈でよく使われます。
This
is
the
system
by
which
we
track
all
our
orders.
(これは私たちがすべての注文を追跡するシステムです。)
This is
これは~です。
the system
そのシステム。
by which
そのシステムによって、その方法で。先行詞の「system」を指し、そのシステムを使って何かを行うことを示します。
we track
私たちは追跡します。
all our orders
私たちのすべての注文を。
He
developed
a
new
technique
by
which
the
process
became
more
efficient.
(彼はその過程がより効率的になる新しい技術を開発した。)
He developed
彼は開発しました。
a new technique
新しい技術を。
by which
その技術によって。先行詞の「technique」を指し、その技術を用いて何かを達成することを示します。
the process
その過程は。
became more efficient
より効率的になりました。
The
document
specifies
the
criteria
by
which
candidates
will
be
evaluated.
(その書類は候補者が評価される基準を明記しています。)
The document
その書類は。
specifies
明記しています、具体的に述べています。
the criteria
その基準を。
by which
その基準によって。先行詞の「criteria」を指し、その基準を用いて評価が行われることを示します。
candidates
候補者は。
will be evaluated
評価されるでしょう。
A
critical
error
occurred,
by
which
all
data
was
lost.
(致命的なエラーが発生し、それによってすべてのデータが失われた。)
A critical error
致命的なエラーが。
occurred
発生しました。
by which
その結果、それによって。先行詞の「critical error」が原因で次の事態が起こることを示します。
all data
すべてのデータが。
was lost
失われました。
This
is
the
path
by
which
we
came.
(これが私たちが来た道です。)
This is
これは~です。
the path
その道。
by which
その道を通って。先行詞の「path」を指し、その道を経由して来たことを示します。
we came
私たちは来ました。
関連
whereby
through which
by means of which
whereupon