memrootじしょ
英和翻訳
bowl
bowl
[boʊl]
ボウル
1.
食べ物や液体を入れるのに使う丸くて深い器。
食器や容器の一種である「ボウル」を指す場合に使われます。特に、スープやシリアル、ご飯などを入れるための深さのある丸い器のイメージです。
I
ate
a
bowl
of
soup
for
lunch.
(昼食にスープを一杯食べました。)
I
「私」を指します。
ate
「食べた」という行為の過去形を表します。
a bowl
特定のボウルではなく、一般的な「1つのボウル」を指します。
of soup
「スープの」という意味で、前に来る名詞(この場合はa bowl)が何で満たされているか、あるいは何に関連するかを示します。
for lunch.
「昼食として」という意味で、何のために食べたかを示します。
Please
put
the
fruit
in
the
bowl.
(果物をボウルに入れてください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
put
「置く」「入れる」という動作を表します。
the fruit
「その果物」を指します。
in the bowl.
「そのボウルの中に」という意味で、場所を示します。
She
filled
the
bowl
with
water.
(彼女はボウルに水を満たしました。)
She
「彼女」という人を指します。
filled
「満たした」という行為の過去形を表します。
the bowl
「そのボウル」を指します。
with water.
「水で」という意味で、何を使って満たしたかを示します。
2.
ボウリング競技でボールを投げること。またはクリケットでボールを打者に向かって投げること。
スポーツのボウリングでピンを倒すためにボールを投げる動作や、クリケットでボールを打者に向かって投げる動作を指す場合に使われます。名詞としてはボウリング競技自体を指すこともあります。
He
can
bowl
very
well.
(彼はボウリングがとてもうまいです。)
He
「彼」という人を指します。
can
「〜できる」という能力を表します。
bowl
ここでは「ボウリングをする」という行為を表します。
very well.
「とても上手に」という意味で、ボウリングのやり方や能力を修飾します。
She
bowled
a
fast
ball.
(彼女は速いボールを投げた。)
She
「彼女」という人を指します。
bowled
ここでは「ボールを投げた」という行為の過去形(主にクリケットなどで)を表します。
a fast ball.
「速いボールを」という意味で、投げられたボールの種類を指します。
Let's
go
bowling
tonight.
(今夜ボウリングに行きましょう。)
Let's
「〜しましょう」と提案を表します。
go
「行く」という行為を表します。
bowling
ここでは「ボウリングをしに」という意味で、動詞goの目的や活動を示します。
tonight.
「今夜」という時を表します。
関連
dish
plate
cup
spoon
bowling
ball
alley
container
vessel