memrootじしょ
英和翻訳
billing
billing
/ˈbɪlɪŋ/
ビリング
1.
サービスや商品の代金を顧客に請求すること。
商品やサービスの提供後に、その対価を顧客に要求する一連の行為や手続き全体を指すことが多いです。請求書の発行、送付、支払いの受け付け、記録などが含まれます。
We
are
currently
reviewing
the
billing
process.
(現在、請求プロセスを見直しています。)
We
「私たち」を指します。
are
現在の状態を示すbe動詞です。
currently
「現在」という意味です。
reviewing
「見直しを行っている」「検討している」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
billing
ここでは「請求」または「請求方法」を指します。
process.
「過程」「手順」という意味です。
Your
monthly
billing
statement
is
available
online.
(毎月の請求明細はオンラインで確認できます。)
Your
「あなたの」という意味です。
monthly
「毎月の」という意味です。
billing
ここでは「課金」「請求額」を指します。
statement
「明細書」「請求書」という意味です。
is
現在の状態を示すbe動詞です。
available
「利用可能である」「入手できる」という意味です。
online.
「オンラインで」という意味です。
There
was
an
issue
with
the
billing
this
month.
(今月、請求に問題がありました。)
There
存在を示す表現に使われます。
was
過去の状態を示すbe動詞(was/were)の単数形です。
an
不特定のものを指す冠詞です。母音の前でaの代わりに使われます。
issue
「問題」「課題」という意味です。
with
「~に関して」「~とともに」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
billing
ここでは「請求」または「請求処理」を指します。
this
「今度の」「この」という意味です。
month.
「月」という意味です。
2.
定期的な課金制度。
特に、サブスクリプションサービスなど、定期的に料金が発生し、その徴収を行う仕組みや業務体制を指すことがあります。課金方式やシステムを言う場合に使われます。
We
offer
flexible
billing
options.
(柔軟な課金方法(請求方法)を提供しています。)
We
「私たち」を指します。
offer
「提供する」という意味です。
flexible
「柔軟な」という意味です。
billing
ここでは「課金方法」「請求方法」を指します。
options.
「選択肢」「オプション」という意味です。
The
new
billing
system
will
be
implemented
next
month.
(新しい課金システムは来月導入されます。)
The
特定のものを指す冠詞です。
new
「新しい」という意味です。
billing
ここでは「課金システム」「請求システム」を指します。
system
「システム」「制度」という意味です。
will
未来の出来事を示す助動詞です。
be
be動詞の原形です。
implemented
「導入される」「実施される」という意味です。
next
「次の」という意味です。
month.
「月」という意味です。
He
is
in
charge
of
billing
and
payments.
(彼は請求と支払いを担当しています。)
He
「彼」を指します。
is
現在の状態を示すbe動詞です。
in
「~の中に」や状態を示す前置詞です。
charge
ここでは「担当」という意味です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
billing
ここでは「請求業務」「課金業務」を指します。
and
「~と」という接続詞です。
payments.
「支払い」という意味です。(複数形)
関連
invoice
charge
statement
payment
fee
account
subscription
pricing
receipt