memrootじしょ
英和翻訳
berk
beneficiaries
berk
[bɜːk]
バーク
1.
愚かでばかな人。
主にイギリス英語で、間抜けで頭の悪い人を指す際に使われる俗語です。やや軽蔑的なニュアンスを含みます。
Don't
be
such
a
berk!
(「そんな馬鹿なこと言うな!」)
Don't
「~するな」という禁止を表します。
be such a
「そのような~である」という強調を伴って状態を表します。
berk
「愚かでばかな人」を指す俗語です。
He
acted
like
a
complete
berk.
(「彼はまったくの馬鹿のように振る舞った。」)
He
「彼」という男性を指します。
acted
「振る舞った」という過去の行動を表します。
like a
「~のように」という比喩を表します。
complete berk
「まったくの愚か者」という意味で、「berk」を強調します。
Only
a
berk
would
believe
that
story.
(「そんな話を信じるのは馬鹿だけだ。」)
Only a
「~だけが」という限定を表します。
berk
「愚かでばかな人」を指す俗語です。
would believe
「~を信じるだろう」という推測や仮定を表します。
that story
「その話」という特定の物語を指します。
2.
相手を馬鹿にする、または親しみを込めて軽くいなす際に使われる呼びかけの言葉。
特定の個人を指して、その愚かな行動や発言を非難する際、またはごく親しい間柄で冗談めかして軽蔑の意を示す際に使われます。
You
silly
berk,
you
forgot
your
keys
again!
(「この馬鹿者め、また鍵を忘れたのか!」)
You silly
「このおろかな」という、相手を軽く非難する言葉です。
berk
「愚かでばかな人」を指す俗語で、ここでは呼びかけとして使われています。
you forgot
「あなたは忘れた」という過去の行動を表します。
your keys again
「またあなたの鍵を」という意味で、忘れ物を繰り返した状況を示します。
What
a
berk
to
say
something
like
that!
(「あんなことを言うなんて、なんて馬鹿なやつだ!」)
What a
「なんて~だ」という感嘆を表します。
berk
「愚かでばかな人」を指す俗語です。
to say
「言うとは」という行動の目的や結果を表します。
something like that
「そのようなこと」という特定の対象を指します。
Stop
being
a
berk
and
listen!
(「馬鹿なこと言ってないで聞け!」)
Stop being
「~するのをやめろ」という停止を促す表現です。
a berk
「愚かでばかな人」の状態を指し、ここでは愚かな振る舞いを表します。
and listen
「そして聞け」という、別の行動を促す表現です。
関連
idiot
fool
moron
nitwit
stupid person